goo blog サービス終了のお知らせ 

ネイチャーゲーム&自然・趣味

ネイチャーゲームで知った自然。テニスやハーモニカ、ウォーキングなど遊びの世界。

「仙台自転車で氷配達」=高校時代のアルバイトーその2(故郷の思い出⑮)

2014年04月18日 | 日記・思い出
①仙台自転車とは? 仙台自転車って聞いたことありますか。私も、昔乗っていた自転車がそうだと最近知りました。関東地方で、見かける荷物用の自転車は後ろに大きな荷台がついているものでした。この自転車の荷台に荷物を積んだことがありますが、積みすぎるとふらふらしてスタンドで止めるときに注意しないと前が上がってしまいます。  ところが、私が高校時代にアルバイトで乗っていたのは写真のように前に大きな荷台がついていて、タイヤも太いものでした。(以下本文) . . . 本文を読む

にぎやかだった施設でのハーモニカ演奏会 

2014年04月10日 | 日記・思い出
 三月中旬、川崎の介護施設にてハーモニカ演奏会がありました。 当日は、三月桃の節句の季節ということもあり、ひな祭りにまつわる話や、スタッフの思い出、クイズなどをしながら進めました。折り紙で作った雛飾りを全員にプレゼントし、それを持ってみんなで「うれしいひな祭り」の歌を歌いました。ひな飾りはかわいいととても喜んでもらえました。(写真) . . . 本文を読む

「覚えが悪かった かけ算九九」 = 故郷の思い出⑩

2014年02月18日 | 日記・思い出
みなさんは小学校の頃の授業について何か覚えているでしょうか? 私は、四、五年生まで落ちこぼれだったせいでしょうか、前に書いた遊びなどは覚えているのに授業についてはほとんど覚えていません。嫌なことなどは記憶から消し去っているのでしょうか、不思議なことです。 そんな中で、覚えているのは三年生の時の掛け算九九と、六年の時の学芸会。 今回はそのかけ算九九です。 . . . 本文を読む

冬の遊び=メンコ けん玉  コマ回し 凧揚げ・・・・故郷の思い出⑨

2014年01月29日 | 日記・思い出
 スキー・スケートのほか、良く遊んだものにメンコ、けん玉、コマ回し、凧揚げ、ビー玉があります。  勉強のことは驚くほど覚えていないが、これらの遊びは今でもできるし、ルールもしっかり覚えているからおかしくなります。子どもの頃の真剣勝負は自転車乗りのように身についてしまうもののようですね。 メンコ編から、・・・・。 . . . 本文を読む

故郷の思い出⑧ 冬の遊び①=竹スキーなど・・・・。

2014年01月24日 | 日記・思い出
 今、ソチでのオリンピックを前にスキーのジャンプで沙羅選手や葛西選手が話題になっています。スキーやスケートと言えば、小学高学年から中学校の頃を思い出します。  みなさんも子どもの頃、スキーやスケートの経験があるでしょうね。私の子どもの頃は、気温も今より低かったので、雪も降りましたし、田んぼや池も凍ることがしばしばでした。 スキーと言えば、まず竹スキーです。 . . . 本文を読む