goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき釣れる釣り日記。

のんびりと、適当な釣りの日記です。

春のような

2010年02月24日 | 海水-ライトゲーム-根魚

 ここ数日は暖かいっすね~( ´ー`)

北陸では3月下旬並みの陽気だそうですよっ!

昨晩は絶好のメバル日和だったんですけど、仕事が
ちょっとハードだったので力尽きていけませんでした(´-ω-`)

そんなわけで今日はしっかり昼寝をして!

仕事もそこそこに!

夕方から行ってきました(`・ω・´)

今日は前々から行ってみようと思っていた初めての場所へ行ってみました

向う正面にテトラ、手前には藻が生茂り、流れがちょっときついかな?
ってな感じの左へ投げたワームが右から戻ってくる様な場所でした。

そんな感じで開始したわけですが!

アタリはあるものの上がってくるのは15cm以下のメバルばかり(´・ω・`)

1時間くらい粘った頃でしょうか?

もう、足元まで巻いて来て抜き上げる瞬間にアタリが!?

そのまま抜き上げると水面を割った魚体は30cmは有るんじゃなかろうか

と言うような魚体Σ( ゜д゜;



でかっ!?



30cm


ジャスト!!






世に言うセイゴっちゅうやつですね・・・

全然でかくない(ノ∀`)

これがメバルだったらなぁ(つд`)

しかし、デジカメ持って行ってなかったんで写真は無し
30cmのセイゴを写真撮るためにもってくるのもあれだったんで・・・

今年の貴重な3魚種目ではあったものの、シーバスなら多分また釣れるだろうと
言う事でリリースしてきました。

しかしこれが今年最初で最後のシーバスだったりして・・・

 その後、ちょっと場所を変えて釣るもチビメバルばかり
最後の最後にようやくキープサイズが一匹



明後日からは雨っぽいので明日も気合を入れて行ってこよう(`・ω・´)

あっ!水温測るの忘れた・・・(´-ωー`)


やっと出会えた20cm(´∀`)

2010年02月21日 | 海水-ライトゲーム-根魚

 やっと明日から少し暖かくなるみたいですね~

これで寒さとの戦いも少し楽になるかな、来週が楽しみです( ´ー`)

 さてさてそんな楽しみを前に今日も天気が良かったので夕方から3時間程行って来ました
今晩は雲も無く北斗七星とカシオペア座が綺麗に見えてました

その影響で物凄く寒かったですけどね(;・ω・)

今日は初めての場所へ行ってみました、この場所はカサゴも狙えるはずなのです!

しかし今日は風向きと波で出来る場所がかなり限られてたんですよねぇ(´・ω・`)

そんなわけで限られた場所を転々と移動しながら30分程、やっとアタリが!

立て続けに15~17cmクラスのメバルが3匹程釣れ、その後に

強いアタリが!クロソイ?カサゴ?でもメバルの引き!?

そして上がってきたのは20cmちょっとありそうなメバルでした♪

 本日の釣果

やっと19cmの壁を破る事ができました(ノ∀`)

17cmのメバルが小さく見えますね・・・

20cmでこれ・・・尺メバルってどんだけデカイんだろう。。。

いつか釣ってみたいっすねぇ( ´ー`)

そういえば結局カサゴは釣れなかった・・・


寒すぎ?

2010年02月15日 | 海水-ライトゲーム-根魚

 土曜、日曜と寒いのを我慢してメバルを釣るべく行って来ました(・ω・)

土曜日は気合をいれて深夜に出撃!(`・ω・´)

したのですが・・・水溜りや霜は凍りつき足場がツルツルで結構危険な状態、
もちろん気温は0度以下で寒い。。。(;´-ω-`)

それに加えて水位もとても低かったですね(´・ω・`)

それでもなんとか釣りの出来そうな場所を転々と釣り歩く、
しかしこの日はまったくダメダメで、
常夜灯の所で反応があるも10cmにも満たないものが3匹程度、
この日のアタリはこれだけでした。

 帰り際に水温を計ってみたら8.5℃でした、少し沖の方
ならもう少し高いのかもしれませんがそう何度も変わらないんじゃないかと!
さすがに寒すぎるのかな?

釣れないのはただ腕がないだけかもしれませんが・・・

次の日の午後に磯場の方でも水温を測ってみたら10.5℃でした、
メバルにも活性のあがる適水温ってのがあるんでしょうねぇ?

それが何度なのやら?何事も勉強ですねぃ。。。

 そんで、日曜日は夕飯を食べて19時から1時間半程いってきました、
この日行ったのはこの時間帯で実績のある場所だったのですが、昨日同様
どこへ投げようとも反応無し・・・寒い時期でも釣れる
メバルにもやはり水温は大事なのか?
っと思っていたらついに待望のあたりがっ!

待望のメバル(つд`)

アタリがあったのはテトラ周りのほぼ足元付近、やはり沖の方へ出ていないのか?
それとも追いかけてきたのか?

足元に潜んでいたような気がするけれど、実際どうだったか・・・

今週は水温、水位ともに低い日でした。

まぁとりあえず一匹だけでも釣れてよかった( ´д`)

月夜

2010年01月29日 | 海水-ライトゲーム-根魚
 昨日は良い夜でした、風が無く、寒くも無く、明るい月夜でした、
そして昨日はいつもとは違った場所に行ってみる事に、もちろん狙うはメバル!

新しい場所にて幸先良く一投目からアタリがっ!
良い引きはしてくれたのですが上がってきたのは15センチのメバル、
キープするにはちょっと忍びないサイズ・・・
まぁ始まったばかりだしって事でリリース(・ω・)

その後は10センチにも満たないチビメバルの猛攻に合い、
時々ある強いアタリでも良いサイズで16センチでした(´・ω・`)

そのうちスレてしまい終了。。。数は釣る事ができたものの結局、
昨日はキープサイズに出会えず終了でした(´・ω・`)


 そして今日はちょいと小雨がぱらつくなか同じ場所へちょこっと行って来ました。
最初は小さいワームを投入、すると昨日同様10センチ、いや5センチもあるかないかのチビメバルの猛攻に合いました。そんなわけでワームのサイズをアップしてみる事に、しかしそれでもチビメバルの細かいアタリはあるんですよね・・・
 そんなやり取りを続けながらもなんとか、4匹だけキープサイズ?が釣れました(・ω・;

もう少し粘りたかったのですが、沖の方で雷が光っていたので終了しました。

なんだかどんどん20cmが遠ざかっていきます。。。

この場所にも20cmオーバーくらいはいると思うんですけどねぇ


2010年初メバル!

2010年01月20日 | 海水-ライトゲーム-根魚
 2010年も20日を過ぎましたが、今年に入ってシーバス、アジ、メバル、と3回行って見事に撃沈、
そして昨日4回目のチャレンジにして、やっと初の獲物をゲットしましたヽ(´∀`)ノ

 昨日はいつものサーフへ水位が低く、波が無かったの沖へ伸びる石積みの上を結構沖の方まで行く事ができ、
今夜こそはと祈るような気持ちでキャスト!
 
 すると一投目からチビメバルがヒット♪久々の魚の感触(つ∀`)に感動しつつ、
今夜はいけそうな気がする(`・ω・´)とか思いながらサイズアップを目指して
投げ続けました。

結果は

チビメバル4匹、何とかキープサイズ↓2匹でした。

次は20cm越えを釣り釣りたいっす

まだハードルアーをメバル釣りで実戦投入していないので次回はミノーも試してみたいですね。



釣り日記№24-メバル

2009年12月25日 | 海水-ライトゲーム-根魚
 昨日、今日と良い夜でしたね~

昨日はシーバスを狙いに行ってきたんですけど、ボウズでしたw


 今日はメバルを釣りに行って来ましたっ!

入れ食いとはいかなかったんですけど、ぼちぼちといつもの小さいのが釣れ
良い引きのを3本ほどバラシ・・・(;´д`)

そしてやっとギリギリキープサイズ?だろうと思われるのが釣れ、

同サイズのを2匹追加

本日のメバル(17.5cm)×3匹お持ち帰り、リリース多数(´・ω・`)





 それと今日はもう一匹!

上の三匹を釣ってそろそろ帰る時間だな~っと思っていたら

アタリがっ!そして竿に伝わる重さが今までとちょっと違う!?

コイツは最後に20cmオーバーか!?っとテンション↑

水面から上がった魚体も20cmはありそう(・∀・)キター

しかし、手元にきてみるとなんだか平べったい?

メバルにしちゃ口が小さいぞ?(;・∀・)

なんじゃこりゃ?

っと明るい所でみてみたら


正体はコイツでしたw



どうみてもタナゴですよね(;・ω・)

クロダイかタナゴだろうとは思っていたけど

実際明るい所で見て驚きました(;・ω・)

まさかワームでウミタナゴが釣れるとは・・・

スローに巻きすぎなんですかね?w

最近メバルを釣りに行くと必ずそれ以外の魚が釣れてます(ノ∀`)