月曜日は前日に比べさらに波が落ちほぼベタ凪状態だったので
これはもうとりあえず釣りに行くしかない!
って事で仕事を少し早めに切り上げ海へ!
実際の所はジグを投げに行きたい所だったんですが、
仕事終りにジギングしに行くにはまだ日が短いんですよね。。。
そんなわけで2夜続けてメバリングに行ってみました、

この日は何処にでも立てるくらい凪いでいたのでデカメバルの出るポイントへ!
まずは第一チェックポイント、かなり水位が低く
1gのジグヘッドで普通に巻く分には根掛りも少ないけれどゆっくり巻くと藻にかかる
そこでフロートをつけて藻の上を通す感じでしばらくやっていると、、、
グググっと!あまり引きは強くないけれどメバルの引き♪
久々の20up(・∀・)

こいつを釣るのに10投まではしてないけれど今宵も渋そうな予感がしました。
その後このポイントでしばらく粘るもアタリすらないので移動することに、
第二チェックポイントはこの磯場の本命のポイント、
去年はデカメバルがよく釣れた場所である、
そして一投目でグググっと!きて
良い引きであがってきたのは!?

27cmにちょっと足りないけれど久々のデカメバル(・∀・)
しかしこのサイズのメバルにしては引きが弱かったな?と思ったら
かなり痩せたメバルでした、もう少し餌を食べて元気になるのが1~2カ月先なのかな?
そんなわけでメバルは太らせてから食う!って事でリリース、
その後デカメバルからのアタックは無く、
これくらいのメバルが少しつついてくる程度で

アタリじたいも少なく、やはりまだ早いんだろうって事で終了としました。
18:30~20:30、サイズバラバラ3匹。
そろそろ去年ガンドが釣れた時期、次はジギングかな?



これはもうとりあえず釣りに行くしかない!
って事で仕事を少し早めに切り上げ海へ!
実際の所はジグを投げに行きたい所だったんですが、
仕事終りにジギングしに行くにはまだ日が短いんですよね。。。
そんなわけで2夜続けてメバリングに行ってみました、

この日は何処にでも立てるくらい凪いでいたのでデカメバルの出るポイントへ!
まずは第一チェックポイント、かなり水位が低く
1gのジグヘッドで普通に巻く分には根掛りも少ないけれどゆっくり巻くと藻にかかる
そこでフロートをつけて藻の上を通す感じでしばらくやっていると、、、
グググっと!あまり引きは強くないけれどメバルの引き♪
久々の20up(・∀・)

こいつを釣るのに10投まではしてないけれど今宵も渋そうな予感がしました。
その後このポイントでしばらく粘るもアタリすらないので移動することに、
第二チェックポイントはこの磯場の本命のポイント、
去年はデカメバルがよく釣れた場所である、
そして一投目でグググっと!きて
良い引きであがってきたのは!?

27cmにちょっと足りないけれど久々のデカメバル(・∀・)
しかしこのサイズのメバルにしては引きが弱かったな?と思ったら
かなり痩せたメバルでした、もう少し餌を食べて元気になるのが1~2カ月先なのかな?
そんなわけでメバルは太らせてから食う!って事でリリース、
その後デカメバルからのアタックは無く、
これくらいのメバルが少しつついてくる程度で

アタリじたいも少なく、やはりまだ早いんだろうって事で終了としました。
18:30~20:30、サイズバラバラ3匹。
そろそろ去年ガンドが釣れた時期、次はジギングかな?


