朝通った時には数台車が止まっていた場所もこの時間には人っ子一人いませんでした。
そんなわけで一番よさげな所に入ってみました(・ω・)
風は弱く若干の追い風、波も無く穏やか、夕日がきれいでした。。。

潮目もなく、だめもとでシャクってシャクってシャクって、
そして30分もしたかしないかくらいに待望のアタリ!?
シャクってシャクってゴンッ!ゴゴゴンッってな感じで何かがヒット!
キタキタキターっと追い合わせを入れつつ巻く!巻く!巻く!なかなか重い(・ω・´;)
そして5mくらい手前までよせてきたあたりで、獲物を目視で確認(・ω・;)
青物じゃない!コレはヒラメじゃねーか!?
っと思った瞬間ペロンっと白い腹を向け裏返っりバシャット暴れてフックアウトil||li_| ̄|○il||li
そこまできて・・・そこまできてバレるってのは無しでしょ・・・
フックアウトしてからも数秒白い腹を上に向け漂うヒラメ・・・
なんか去年のこの時期にもヒラメをバラした記憶が、、、
なかなか縁遠い魚ですヒラメは( ´ω` )ヒラメの刺身くいてぇなぁ
しかしこのバラシで逆にやる気がでてきてさらに頑張って日も沈み辺りが薄暗くなり始めた19時過ぎ
ゴンッ!っと待望のアタリ!今度こそっと追い合わせをしっかり入れて巻く!巻く!巻く!
そしてついに43cmラギをGet!
やっとキタかっとほっとしていたら、いつの間にやら目の前から沖に向かって潮目が!( ゜ω゜)
すぐさま潮目に向かってジグをぶち込んでやりましたよ(`ω´)
そしたら着底してシャクリあげるとすぐさまヒット!
こいつは33cmと小さかったですけどそれでも久々の青物♪

その後アタリはなく19時半終了。
ここに通えばいつかヒラメが釣れるかも?
ちょっと頑張ってみたいです(`・ω・´)

