goo blog サービス終了のお知らせ 

七転び八起きな日々

MT-07&シグナスX&モンキー125で遊んでます!

入院2日目

2016年02月05日 | 身体と健康(主にクローン病)
昨日まであった微妙な腹痛は無くなる。
常に腹痛気味に朝6時頃排便していたのも無し。
昨日はレミケード初回投与した。
それと低残渣食ぐらい。
昨日は腹減らず、食事量ちょうどいいと思った。
今日は腹が減って仕方ない。
良くなった証拠だろう。


今日の3食。
味には満足してる。


運動不足に輪を掛けるので、階段昇り降りしたり、屋上に行ったり。
屋上でラジコン走らせたの思い出します(笑)

今日はシャワーも浴びました。
24時間点滴じゃないから、シャワーも簡単。


あぁ、((o(゜ρ゜)o)) ハラヘッタァ
コメント (1)

10数年ぶりの入院

2016年02月05日 | 身体と健康(主にクローン病)
水曜日は普通に出勤。
木曜日は休みでスノボ行くつもりだったが、体調悪いので病院受診することに決める。
水曜日出勤してから主任に、しばらく休むのにはどうしたらいいかと話をする。
今日なら外来に主治医がいることも話すと、今日休みにして受診してきなさいと。

時間は9時。
さっさと退勤して、珍しく高速も使って病院に。
炎症反応も上がってる。
主治医はペンタサなど薬増やすか、入院するか選択肢を出す。
入院したくない。
しかし薬増量して在宅で仕事はしばらく無理だろう。
それぐらい体調悪い。
じわじわ体調悪くなってきて、仕事に支障出て来たので受診を決めた。
すでに入院しか選択肢は無いと思って、入院をお願いした。
主任が入院を勧めてくれたのにも背中を押された。
ついでに迷っていたレミケードもする事に。
予約外の割りには時間かからず、さっさと帰って入院準備をする事にする。
TSUTAYAにオートバイ買いにいったら、入口に猫のブースが。
大量の猫本(*´д`*)ハァハァ
迷って買えなさそうで後ろ髪引かれつつスルー('ω' )))≡3ーッ

木曜日午前に入院。
絶食治療と聞いていたが、食事が出るではないか。

低残渣食です。
味も悪くないですよ。
クローン病で入院は絶食ばかりでしたので嬉しい(^ω^)
しかし持って来てと言われたエレンタール…ダンボールだぞ、どうしてくれる(´・ω・`)

今日は仕事じゃないので、ロキソニン飲まずに様子を見る事に。
38℃前後の時間が多いですな。
熱の数字ほどはしんどくないですが。

受診日入院日と下血はほとんど無し。

早速レミケードも開始。
初回は慎重に落とすので時間がかかる。
血圧、脈拍、指先の酸素、もしかしたら心電図も?一つの機械ですが、色々と線を繋がれ重病気分。
常時点滴じゃないから快適ですわ~

愛犬と寝れないのがツライ。゜(゜´Д`゜)゜。

再燃か…?

2016年02月03日 | 身体と健康(主にクローン病)
ここのとこ連日夜には38℃前後の発熱。
下血も微妙に増え、痔も良くなりそうで良くならない。
腹具合もイマイチで、仕事に支障でそうなぐらい。

過去記事と曖昧な記憶とをおさらい。
11月後半から調子が悪く、減量していたイムランを増量(元の量に)
良くなってきた感じはあったが、腹具合は微妙。
インフルエンザか?と38℃熱でましたが、連日ロキソニン飲んで出勤。
この時の連日発熱が最初の再燃のサインだったのか?

年末年始あたりから、痔を確認。
今年最初の通院では炎症反応も増えている。
今までなら、注入軟膏使えばひと月もかからずに治っているはずだ。
酷くはならなく、痛みもたいしたことなく、持続する感じ。
拭く時に邪魔。

昨夜は38.3℃発熱。
今朝は36℃台。
こんな日ばかり。
熱の割に結構平気なので、測っていない日も出ていて、毎日この調子なのかもしれない。
朝37℃超す事もあるし。

検索すると、クローン病に発熱は付き物らしい。
寛解維持が長いから、知らないわ。

まぁ、連日発熱するのは、身体の何処がおかしいだろう。
さすがに重い腰を上げて、明日病院行ってみます。
予約外だし、主治医外来じゃないから、面倒な1日になるなぁ。

スノボどころじゃないなぁ。
よくロキソニンで下げて行ったもんだ。
入院とかになれば、バイク買うどころじゃないぞ。

1/6通院メモ

2016年01月06日 | 身体と健康(主にクローン病)
前回イムラン増量したので、早目の通院日。
炎症反応はちょいと出てる。
数日前から肛門付近が膨れてきて…また痔ですか(;´Д`)
注入軟膏使ってますが、まだ大きくなるだろうな(TдT)
カリウムの数値が正常範囲内だったので、カリウム錠は減量することに。

ステロイドからヒュミラ~イムランと薬変えてQOLが下がったと相談。
ヒュミラ始めてスノボ行くにならなくて、イムランに変えても今の職場では疲労感半端ない。
今年もスノボ行くにならんかも(T_T)
とにかく疲れやすい。
仕事したら、その日は他に何もできない。
むしろ仕事中からヘロヘロだ。
だるさから、何もやる気も起きない。
動かない悪循環でどんどん弱ってきてる。
ではレミケードやってみますかと。
薬の選択肢は限られていて、やってないのを選んで人体実験するしかない。
ステロイド再開と言って欲しかった…
あの頃は元気だった…

腹の具合は回復してはきてる。
まだ調子良いわけではない。
次回通院を一ヶ月後ぐらいに言われたが、面倒くさいし出費抑えたいので9週間後にしました。
今の調子なら、たぶん回復するだろう。
痔には注入軟膏欠かさず早く治さねば。



腹具合と風邪

2015年12月26日 | 身体と健康(主にクローン病)

イムランを増量して(半分になってたのを元に戻す)食事制限少々でなんとか改善してきました。

食べるのを制限するのはなかなか難しいので、腹が微妙になったりならなかったりの綱渡り状態です。

おかしくなってきた頃に比べると、ずいぶん食べて大丈夫になってきたので、増量したイムランも効いてきたって感じです。

ええ、副作用もしっかりと体感できだしました。

関節痛の副作用があるんですが、僕は骨自体が痛くなるんですよね。

今日は弁慶の泣き所が痛くなるという、初体験に戸惑っています。

 

そして2週間ほど前から風邪っぽく熱もだして体調不良でした。

風邪っぽいけど、風邪の諸症状は大したことない。

しかし微熱がしっかりでてダル過ぎる。

最初38℃出てしまったので、念のために仕事を休んで病院いってインフルエンザ判定も行いました。

一応陰性でした。

風邪にPLとか痰切りとか処方されたけど、全く効きやしない。

ずっと以前からこうなので、病院にかかるの大嫌いです。

時間と金の無駄です。

結局はロキソニンを毎日ぐらい飲んで熱下げて出勤しておりました。

昨日パートさんが出勤してきて、体調悪かったけどなんとか出てこれたみたいに言うと、看護師さんが説教していました。

この時期に風邪とかで出勤されたら利用者さんに蔓延したら大事なんで休んでくださいと。

前日から代わりに出勤する人を確保してくださいと。

そんなん健常人ならば翌朝までに体調回復したりもするだろ。

まぁ職場環境的に正論なのですが、ちょっと厳しく言い過ぎではないかと感じました。

自分に当てはめると、ロキソニンで熱下げて出勤なんてもってのほかって聞こえちゃいますもん。

いつからか知らないけど、風邪症状が出ると簡単には治りません。

職場環境的正論に従えば、僕は風邪で2週間とか度々休まんとならんぞ・・・・

 


12/2メモ

2015年12月02日 | 身体と健康(主にクローン病)
久しぶりの通院日。

10日ぐらい前から、腹の調子が悪い。
数日様子見するが、一向に良くならないのでマズイ感じ。
数日前から食事制限し始め、エレンタール増量。
今日の診察では減量していたイムランを増量することにしました。
炎症反応は大したことありませんが、自覚症状から決めました。

数日前は、大腸にある便を出し切ればスッキリできました。
便の状態は良く、快便です。
少し柔らかくなってきたような気もします。
昨日は出し切った感もなく、ずーっと膨満感のようなムカムカでしんどかったです。
職場の休憩所でつい手が出てしまった食べちゃ駄目系の菓子とか、食べたら大腸にリンクするように疼いてビビった(;´Д`)
今日は昨日よりずっと楽。
診察後は外食しますが我慢。
うどんなら大丈夫と思いつつ我慢。
好き勝手食べていたから、食事制限は辛い(T_T)

次回は早めに来るようにしましょうかと年明けすぐに予約。
予約時間も微妙。
もう一件の病院との予約の兼合いにも困った。
当日上手いこといくかな(>_<)



9/30通院メモ

2015年09月30日 | 身体と健康(主にクローン病)
胸膜炎疑いは9月前半に痛みが酷くなる。
我慢できねぇと地元病院にかかろうと平日休みまで我慢してると、ピークを過ぎた感が。
病院嫌いなので、休みに行かずで少しずつ良くなっていった。
今は右の背中に違和感出て来た。
今日はCTを撮った。
背中の痛みでCT撮るって話になったけど、痛む時に撮れないと意味ないような....
所見を読まれて、早期の肺癌を否定できない....とか始まってビビる(;´д`)
五年前と同じ影で変わりないので、炎症の跡だろうとの事。

炎症反応は基準値内。
少し下血してるけど。
カリウム錠も減らしているが、数値が悪くなってきた。
次回まで様子見で増量は無し。

次回は9週間後。
それまで具合悪くなりませんように(*´Д`人)

体調不良c⌒っ゜д゜)っφ メモメモ...

2015年08月28日 | 身体と健康(主にクローン病)
軽い肺炎かと疑ってレントゲン撮って異常なし。
その後に背中が痛み始める。
最初はバイク乗っての背中の痛みかと思った。
なかなか治まらないので、内臓か?と不安になる。
くしゃみとかに連動してるから、肺が怪しいかも。
そして、くしゃみで連動しなくなり、大きく息を吸って連動したり、何もなくても痛かったりする。
書いてる今は落ち着いている。
スマホでググると胸膜炎か?
CT撮る次の診察は1ヶ月も先。
それまで酷くなるか勝手に治るか?

関節痛は手足にある。
関節というより骨が痛い事もある。
整形外科で色々言われたけど、よくわからない言い回しで困る。
レントゲンは問題無く、膠原病的な言い方だったような気がするが。
さらにたまに首が痛む。ビリっと。

身体の調子が良い時が無いので、生きるの辛くなってくるわ…

8/19通院メモ

2015年08月19日 | 身体と健康(主にクローン病)
炎症反応基準値内。
減薬したカリウム値は変化無し。
次回さらに減してみるべか。

関節痛と、関節痛というより骨の痛みがあると訴え整形外科に回される事に。
レントゲンからは特に問題無し。
クローン病由来の関節痛なら、付き合っていくしかない。
今日からイムラン減薬なので、イムランの副作用からくる関節痛を祈ってます。

あと背中の痛みを相談。
くしゃみや大きく息を吸っても連動するので、背中の筋肉痛じゃなくて肺なのか?
次回CT撮る事になりました。

なんかステロイド離脱からロクな事がない・゜・(ノД`)・゜・


10時頃に内科診察で、整形外科にまわされました。
すぐに診てもらえるかと思ったら、2時半~3時になりますと(; ・`д・´)ナン…ダト!?
友達と昼飯食べる話をしていて、時間が余裕なので日高村のオムライス街道に行く事に。

むらの駅ひだか内のお店で食べます。
…味は期待外れでした(>_<)
帰りに芋屋金次郎へ寄ってミックスソフト。
こりゃ(◎'ω')ウメェ!
溶けやすいのがちょっとなぁ。

2時頃には病院に戻ります。
なかなか見てもらえず、会計済ませて病院出るのは5時頃(´×ω×`)
本日の病院滞在時間は6時間半にもなりました…

7月15日通院メモ

2015年07月15日 | 身体と健康(主にクローン病)
炎症反応は正常値に収まってました!
昨夜のポテチが原因か、朝少量下血しましたけどね(^_^;)

前回通院日あたりに咳出てまして、1ヶ月ちょい続きました。
息苦しくもあり、軽い肺炎かと思ったと伝えると胸のレントゲン撮る事に。
特に異常は無さそうでした。

イムランの副作用と思われる、酷かった関節痛も落ち着きました。
無くなった訳じゃありませんが。
イムランの副作用らしい、疲れやすいと言うと、イムラン減らしましょうと。
なんかさっさと減らしたい感じでした。
帰宅して仕分けしてたら、イムラン減ってないし(^_^;)
先生処方修正抜かりだな。
減らして経過見たいからって、次回早目の診察にしたってのに。

カリウムも8錠/日→6錠/日に。

今日は眼科でチェックの日。
特に問題なしで、また半年後。
視力検査でレンズ調整していって、クッキリ見えたりで視力の衰え感じまくりです。
眼鏡考えなきゃならんかなぁ....
トリャー!!( ノ ³ω³)ノ ========== 〇-〇