Y's style

http://blog.goo.ne.jp/yyusa_1969

唯一の連休なんです・・・

2005-08-30 16:15:23 | アクアリウム
毎週月・木が休みなんですが、ここは月イチの唯一の連休でして
ゆっくりと過ごさせていただいております。
明後日には「尻尾白白固体」も到着するし、60㌢セッテイングも最終局面
を迎えております。

今日は女房も休みで、昨日から大掃除&お仕事お疲れモードで昼寝中!
私一人バイクで南町田の「ティアラ」に行って参りました。
さすが平日のお昼過ぎ、店内は空いておりゆっくりと
「見るだけショッピング」が出来そうです。

店内入るや直で「CRS水槽」へ、お値段は数百円のものから4980円の
ものまで居ましたが、購買意欲をそそるほどでもなく
あっさり、別コーナーへ・・・

久しぶりに水草コーナーへ行くと「ショートヘアーグラス」が1束498円?
こりゃ安いと検討するが、まずはCRS関連で何か良いものはと
辺りも見回すと少スペースながら、餌・アミ・添加物・底床etcが陳列されて
ます。ただ値段を見ると明らかに他店より数百円は高い!
その他、PHソフトタイプ5㍑はチャームに比べ2000円近くも高い!
もちろん全てではないにしろ、割高感は否めません。

通販は確かに送料等が発生しますが、考慮してもチャームの方が安い!
ただあの手厚い梱包(「納豆」を包む藁のような新聞紙)はゴミが大量に・・・

まぁ、「値段が安ければ良い」って訳ではありませんが
現物を目で確認して、ある程度欲しいものがまとまったら
「通販で!」が良いのではないでしょうか?

で、「何か買ったの」って?気になるところでしょうが
ヘアーグラスも帰る頃にはすっかり忘れ、しっかり見るだけに
済ませて帰って参りました。

でもこういった情報収集も大事で、新製品やセール品があればラッキーだし
たまには足を運びたいものですね。


ところでウチの人、まだ寝てるんですが・・・ 




今話題の新種「国産豚」よん 









落札しました!

2005-08-29 18:38:24 | アクアリウム
60㌢を空運転し、間もなく1ヶ月!
暑さのピークも越え、夕方になると心地よい風が我が家にも
流れ込んでくるようにもなり、漸くサイン!

カミサンにもちゃんと承諾を得て、入札です。
尻尾に白のりが良いのが欲しかったので、ちょっと高めですが
無事落札出来ましたー!到着は9/1の予定です。

60㌢には今回落札したものだけ入れる予定で
現在最終調整中なんですが、PH溶岩石の配置の見直しと
南米ウィローモスの利用方に悩んでおります・・・



やっぱり前面は何も置かず広く餌場(観賞用)を確保したいし、南米ウィローは
ただでさえ活着が悪い上、溶岩石の形状ではさらに困難だろうし・・・
とりあえず、モンモリロナイトのかけらで浮上を抑え後方に、
溶岩石は底面フィルターの噴出しパイプを囲うように配置してみました。

そこで教えて下さい!
吸盤などゴム部に付着する「白い物質」は何なんですか?
水槽のガラス面にはよく「カルシウム分」が付着するなんて言いますが
同じ物質でしょうか?
手で洗うとヌルヌルですが容易に取れますけど・・・CRSに影響は?

悩みはさらに続きます、実はこっちをどうしようかと



リビングにある「ADA水槽」です!
以前水草にハマリ、セットし魚を投入し楽しんでおりましたが
ご存知のとおりすっかり「CRS」へ浮気した為
ここ数ヶ月疎かになっておりましたが、今日ボーボーだった
パールグラス・グリーンロタラを全て取り除き、こんな感じになっております。
ホントはリビングにある「こっち」でCRSを楽しみたいんですよ
酒飲みながら見れるし、だけど魚との混泳は避けたいし、うーん・・・
やっぱり魚には広く泳げるスペース必要ですね
喜んでるように見えます。

ヘアーグラス・グロッソと青龍石のシンプルレイアウトにしようかなぁ
これまた、困った


また消えた?

2005-08-22 18:06:01 | アクアリウム
またしても稚エビが見えなくなりました。
これが、確か5度目?
全く学習能力に乏しいというか、お恥ずかしい限りです。

今回は1週間ほど、毎日確認出来たから
一安心していたのですが、一昨日辺りからぱったりと・・・

抱卵固体は現在4匹で内2匹は間もなくだろうし
今度は絶対隔離してやる!
ちなみに我が家では、この程度で「NO1」です

今回は妻も「稚エビも無事育ってるみたいだから買っていいよ」と
ご褒美とばかり「エビ代壱万円」もらったのに・・・

こんな状態で新規導入は考えものだ!
でも60㌢も立ち上げから、そろそろ1ヶ月だし
綺麗なエビ欲しいなぁ

てな訳で、南大沢のペットショップへGO-

早速エビコーナーへ!
値段は、麻呂タイガーSクラスが4000円(3匹で10800円)でしたが
中にはとても「S」と呼べないものもおりました。

同水槽で隔離されて「日の丸」が3匹おりましたが
お値段「45000円」
さらに「MFFから日の丸取り寄せます!」と
こちらのお値段「100000円」!

ぎょえ~

ってことは、ここに居るのはMFFの血統入りなのでしょうか?
店員に聞いてみればよかった。

しかし10万のエビ1匹持って、レジに向かう自分を想像すると
なんかカッコイイかもなぁ・・・

「コイツ、頭おかしいんじゃねぇのか?」店員談



PH溶岩石投入です!

2005-08-15 18:33:22 | アクアリウム
さて今日は、以前購入した「PH溶岩石」を投入しました。

先日立ち上げた60㌢水槽はまだ空運転中ですが
9月以降には、グレードの良いエビを購入したいので
導入に向け、8月上旬より事前準備中です!



配置に関しては、積み上げによる高さを演出したのと
真ん中に若干空間を持たせ、エビの隠れ場を確保しました。
色あいも赤みがかかったものを選び購入したので
ソイルとの相性もバッチリだと思います!
これで水質浄化向上を図ります

溶岩石を駆け上がるエビの姿・・・
早く見たいものです、でもホント買ってくれるのかしら



こんなに汚れてるとは・・・

2005-08-08 14:25:03 | アクアリウム
さて、今日は会社の同僚との予定でしたが
前回同様、またしても雷発生

カミさんもやる気満々でしたが、先日の海岸での落雷事故もあり
こりゃ危険!とばかり、行くのを止めました。

「よっしゃ、これは掃除日和じゃ」と
気分転換!稚エビが育たない原因の一つ
気になっていた、底床掃除を行うことにしました。

30㌢水槽で「プロホース」を使うと一気に大量の水が排出されるし
ソイルも巻き上げてしまいそうなので、作っちゃいました



「自作清掃マシーン」です
使用したものは、こんだけです!
①ニッソーの「すっきりパイプセット」
②「植物活力液」の空ボトル(10本入りで100円!チューブが入ればOK)
③エアチューブ
④一方コックです。

実は以前どなた様かのblog内で紹介されていたのを思い出し
若干アレンジして作りました。

作り方は至って簡単、使用済みの「植物活力液」の空ボトルの
底面を水平にカットし「すっきりパイプセット」に同梱されている
パーツを組み合わせ、エアチューブを適当な長さにはめ込み
最後に一方コックを取り付け、はい完成
使用部品代5~600円でしょうか。

早速、テスト兼ソイル掃除開始!



軽くソイルに突っ込み、サイフォンの法則に基づき
一方コック側から「チュッ」と吸ってみると
ご覧の通り細かい汚れをゆっくりと吸い上げます!
なんか、焼酎の「ジンロ」「鏡月」の瓶っぽくないっすか?この色・・・

ここで要注意!エアチューブが短いと汚れた水を
一気に飲み込むことになりますので(オェッ)
余裕をもって、少し長めにしておくことをお勧めします

また、吸い込みボトルからエアチューブ直ではなく
プラスティックのパイプを繋いでいるいるため
水槽内に手を入れること無く、パイプ上部を掴んで
吸い込みボトルを掃除したい場所へ
ピンポイントにコントロールすることが出来ます

さらに、吸い込み力に不足を感じたなら、ボトルの太い部分を
短くカットすれば若干ですがパワーアップが図れると思います。

まぁこんな感じで2㍑ほど換水&掃除を終えましたが
我が家は稚エビが居ない?居た?消えた?・・・
ための底床清掃でしたが、中には「足し水のみで爆殖」
なんて方も多くいられると思います。

どうやらこれからも稚エビが居なくなる原因らしきものを
一つ一つ潰していくしか無さそうです

これまた「楽しみ」一つですよね?みなさん?














数日で見かけなくなった・・・

2005-08-06 16:25:15 | アクアリウム
3度目の稚エビ確認から、約1週間。
ここ2日に渡る懸命の捜索活動も空しく発見出来ず・・・

過去2度は、底床には「サンディーゴールド」を使用した60㌢水槽
でしたが、水換えは足し水のみでも最初は良かったのですが
最後には、底床清掃不足→汚れが分解されずに水質悪化→★が連チャンと
お決まりのパターン。

こりゃ、まずい!と思ったが、「時既に遅し」・・・リセットへ。
という訳で30㌢水槽にソイルを使用し、立ち上げ→引越し!

今日、どうしても稚エビを見かけて「判断は正しかった」と思えるよう
浮かべたモスを覗いたり、シュリンプハウスを持ち上げたりしたが
やっぱり居ない・・・

①水質(PH低く過ぎ?)
②水温(ファン使用し27℃前後)
③敵が居る(プラは見かけないがゲジが居そう)
④その他(足し水だけじゃ駄目?)
稚エビ以外はみんな元気なのに、なんなんだろう・・・


このままで60㌢に引越しさせるわけいかないし、困惑の日々



壮大なプロジェクト、決行!

2005-08-05 00:24:07 | アクアリウム
水漏れ補修作業、やっぱり無理でした。
何しろ40㍑オーバーの水が入っていて、水漏れ進行中!
水槽内側からもかなりの水圧がかかる中、外部から「シリコーン」で塞ごうなんて所詮無理な話なんですね。
しかし深夜2時ここまでシリコーンも盛り、目に見える水漏れは塞ぎ仕事へ・・・
結局こんなに塗り込んでやりました!
(「シリコン×」→「シリコーン○」なんですね)



早速帰宅後、早速壮大なプロジェクト決行です!
何しろ、ソイルの下にノーマル、上にパウダーと綺麗に敷いたので、それは出来る限り崩したくないし
さらに底面フィルター板の下には
サブストラットも敷いてあり、これを新水槽に全てそのまま移すなんてことは
所詮無理とは思いつつも、「最善は尽くそう」と心に決め上半身裸で作業開始!

まずは、水抜きです。
バイコムも既に投入してるので全部捨てる気は毛頭無く、30㍑弱を大きい
プラタンクへ入れ、その後底面フイルターと上に敷いてあるソイルごとそっくり
移植です。

第一関門、緊張の一瞬!
ゆっくりと3枚繋がっているプラ板ごと持ち上げ静かに移植、
底に敷いてあったサブストラットは周りに満遍なく敷くことにしました。
やはりソイルの重さによるしなりと、連結部のヒビ割れ発生は否めないもの
順調な作業進展に「案外うまくいったな」とチョイ満足!
ちなみに両脇のパイプは「マーライオン」命名しました。
中央付近の白い破片は「モンモリロナイト」です。



さぁ、引き続きガンバッテいこう!

その後はジャリスコップでソイルを潰さないようゆっくりと掬って、周囲に移す作業を繰り返し。
これが結構難しい、上にパウダーをそのままってのが旨くいかず、混ざってしまいましたねぇ・・・
次は底床をスクレーパーで後方が高くなるよう均して、いよいよ水入れです!

ここで閃き
「マーライオン」パイプに掃除用ポンプを直結してやれば、ソイルを巻き上げる事無く注入が出来るではないか



よっしゃ、よっしゃ。こりゃ、えーでぇー(元阪神監督 吉田義男氏より引用)
あとは水が満たされることを見守りつつ、外部2213をそのまま移植セッティングし
さらにスクレーパーによる底床均しでほぼ終了!
ここまでで、2時間を要した



今回は自分のミスによる余計な作業ではあったが、CRS飼育に対する意欲を再認識することが出来たし
作業順序にも頭を使った。
皆さんはこんなことの無いように注意して下さいませ
特に水槽水洗い後の「角のカケ」には十分注意ですぞ

よくよく考えると、この水槽に入れるエビが居ない・・・











60㌢リセット!

2005-08-02 23:27:39 | アクアリウム
ここ数日間の底床選択に悩んだあげく「アマゾニア」を使用しました。
また初めて底面フィルターを使用してみることにした為、フィルター目詰まり
防止の為にも、ソイルを2段構造にすることにしました。
下をノーマル、上にパウダーをそれぞれ3㍑使用しました。

今回は色々試してみたかったので底面フィルターの下の隙間に「サブストラット」を敷き詰めバクテリアの繁殖を狙いました!
あまりスペースも無く入れすぎるとプラスチック板が浮いてしまうので、適当な量にしてあります。
さらに噴出し口を両サイドに2箇所設け(30㌢用を増設)、ろ過能力向上を図りました。

バクテリアは「バイコム」を少なめに添加し、ソイル下にも「バクター100」と「クリアスーパー」を適量敷いてあります。

只今、注入中なんですが「危険な前兆」が

水槽右奥の角から微かな水漏れが発生しているではないですか
たしか水槽掃除してる時、風呂場のドアに角をぶつけたような・・・

慌てない、慌てない
そういえば「シリコン」があるではないか
とりあえず角にたっぷりと塗り込んで水漏れは収まりました


と、こんな安易な考えで良い問題だろうか・・・