Y's style

http://blog.goo.ne.jp/yyusa_1969

小淵沢~八ヶ岳~清里へ・・・

2005-06-30 20:40:02 | アクアリウム
行って来ました~!
一泊二日の小旅行ですが、妻と休みを合わせての久々の国内旅行!
梅雨の中休みとはいえ、不安を残しつつLet'go
我が家の車は通年エアコン不良・CD無し・左ハンドルでマニュアル
うぇ~!この時期は辛いっすぅ~。
途中で止まらない事を祈りつつ「国立府中」より中央フリーウェイ
案の定、「甲府昭和」を過ぎて加速が弱って、SA入るとアイドリング安定せず
「ハンチング」し始めた・・・危険度80
ホントは「帰る?」と妻に言ってしまおうかととも思ったが、窓全開でタオルで汗を拭く
横顔を見ると「頼むぜ、ボロ車!」と神に祈る気持ちで小淵沢へ一気に再スタート!
速度は100㌔厳守で無事ICで料金を支払うとアイドリングも安定
右折してお得意の「道の駅」へ・・・
周辺の地図と割引券などをgetし清里へ向かうざんす~(盛り場ニュースっぽくないっすか?)
天候は若干曇っていたものの標高が高いからでしょうが湿度も低く気持ちえぇ~
「八ヶ岳高原ライン」を抜け右折し「清里駅」を越えて「萌木の村」へin
ここがまた公園なんですが所々に可愛いお店が点在し森林浴&Shopinngで時間を潰せるざんす~
女の人は喜びそう
ところが私は買ってしまいました!

「TSUBO」です。知りませんよね?UKの商品で要するに「ツボ」を押さえた健康靴で
デザインもgoodで中敷も形状記憶で「外反母子」の私には喉から手が出る品。
お値段税込みで13440円ナリ!
日本では取り扱い店も少なく妻には悪いけど買ってしまいました
他にも「革製」・「サンダル風」やレディースもあるのでお揃いなんてのも
あらら・・・結構時間が経つのも早くcheck inせねばと折り返して今夜のお宿は

ここ→リゾナーレへ。
これまたすんばらしいホテル♪築14年でバブルっぽい造りで巨大!
小淵沢の一大リゾートホテルの草分け的な建物
こりゃエ~わ!しかもこの時期私の勤め先の福利厚生を利用してお一人一泊4200円ざんす~
(ブッフェ式の朝食込み)そんでさらに近接する「スパティオ小淵沢」も無料で利用可能!
施設内には波の出るプールまでありますよ~(料金別途)
フロントでは「今夜の夕食のご予定は・・・」なんて聞かれつつ即答!
「近くにお肉やさんありますよね~?」って既に決まってるのよ~
早速身支度を整えボロ車で出動!ここ→但馬家幸之助
まだ5時過ぎなんで空席が目立ってましたが入り口には順番待ちの「お名前記入簿」が
あるじゃないですか、週末はかなり混雑する気配濃厚
店員のお姉さんも気さくな感じでgood!「よっしゃ食うぞ!」とお勧め牛タンからカルビ・ハラミ
と野菜各種を頂戴し、すっかり満足&程よい気分
お値段は二人で9000円程になりましたが満足・満足

う~んこりゃ楽しみなとこが沢山あるぞ~

翌朝はすっかり雨模様
まぁこれが本来の天気で昨日が良かったのが不思議なわけで、半ば諦めムードで
ホテル内で遅めの朝食
和洋折衷でお味もgood!普段は朝抜きの私も満足よん
さぁ二日目?最終日?行ってみよ~!
実は決めてたんです、今日の計画「体験工房・陶芸コース」
ホテルから10分程の「泉郷」の中に隣接する「いずみ窪」という所で2000円で
1㌔の粘土を使用し、私はグラスを妻は小皿を2枚作成してみました。
どうでしょう?

ご指導いただいた先生には「かなりのツワモノ・・・」と社交辞令込みのお言葉をいただき
自己満足。1ヶ月後には郵送されてくるので楽しみです~

というわけで今回の旅行は大満足
「八ヶ岳周辺」まで車で2時間半!結構奥が深い!別荘が欲しい!?
そりゃ無理か





ロレックス「EXPⅡ」風?

2005-06-26 23:20:15 | アクアリウム
きっと20年くらい前のNational製のオーディオタイマーです。
我が家のエビ水槽の管理人代行を日々担っております
これは以前yahooオークションで入手したものですが、このレトロな雰囲気と向かって右側の円
(照明とファンON設定用ピン)がロレックス「EXPⅡ」ファーストっぽくてかなりの
お気に入りです
また、上の乗っているのが大阪の「アクアテイラーズ」さんで購入した、CRS用色揚げ液・沈下性餌と飼育水で薄めたマジカルウォーターです。
ちなみに効果はまだ実感出来ておりませんが、HP等よりお店のCRSに対する意欲の感じらたので
買ってみました。

テトラ社「クールファン」装着!

2005-06-24 10:29:51 | アクアリウム
昨日「チャーム」さんでネット通販で2個手に入れました
冷却効果-3℃!適合水槽17~41㎝以下となっておりますが、デザイン優先でこれに決定
我が家のエビ水槽はまだ10時ながら水温は「27.1℃」!
とりあえず一つ装着し、様子を伺うことにしました
取り付けは至って簡単でクリップON!小さいお子さんやペットの手がファンに巻き込まれないよう「ネット」が付属でついていて気遣いも感じられる商品です
経過は後日お知らせ致します

レベルが違うぞ!

2005-06-23 13:09:35 | アクアリウム
見ました?コンフェデ
結果を見れば「2-2」のドロー!惜しくも決勝トーナメント出場逃す
なんて明日のスポーツ新聞の一面を飾ることでしょうが、内容は散々でした。
特にロナウジーニョのスピード&個人技には参った。彼は「パリSG」から移籍したんでしたっけ?
彼の移籍に要する金額も破格であるだろうが、全盛期のロナウドをも超越しているように見えました。とはいえ中村俊輔のFKもミドルもすばらしかった
「桐光学園」の近所に住む私はなんとなく誇り高い気持ちを抱きながら眠りについたのは言うまでもありません。
春眠暁を覚えず・・・芭蕉

抱卵ママwithモス・トロピカsp

2005-06-15 21:38:32 | アクアリウム
今日は会社の同僚達とテニスの予定でしたが、関東地方は朝からあいにくのお天気で中止に・・・こんなときこそ「水槽イジリ!」と休みの妻の厳しい目の中、投入流木へドリルによる穴開けと彫刻刀での餌場作りに時間を費やしました。前回お知らせいたしました「稚エビ」はすっかり姿をみせることなく早10日あまり、原因は特定できないものの「コケ除去剤スプレー」等の過剰投与も考えられ・・・さて今後我が「エビ・コロニー」はどうなることやらしかし、こんな状況下でもさらに抱卵ママが3匹!「頼むぞCC!」なんてどっかのビタミン剤のCMじゃないですが「頼むぞCRS!」ってな感じです

おめでた!

2005-06-03 13:07:12 | アクアリウム
見えますか?中央に稚えびの姿が・・・
体長約3mmでとりあえず3本バンドのえびちゃんです
他にも数匹確認出来ましたがなかなかお目にかかれません。
まだ抱卵している親えびが2匹います、あと20日ほどで
出産でしょうから、6月20日前後にはまたお目にかかれると思います。