Y's style

http://blog.goo.ne.jp/yyusa_1969

研修会「銚子電気鉄道」訪問!

2008-02-12 21:24:55 | その他
前社長による不正借入金事件などさまざまな問題が重なり
工事資金や運転資金確保に困難を極め、現在も単独で安全対策工事
を実施出来ず、存続危機に陥った「銚子電気鉄道」です。

「安全の確保は輸送の生命である」
って、どっかで聞いたこの言葉・・・



さて朝8時、新宿から一気に銚子へ!
「快速 すいごう」2時間45分の旅路です。
この快速は指定券510円でOK、まぁ定期券が使えないという制約はありますが・・・
もちろん持ってませんので関係なし~。
ほとんど乗客も居ません^^;



東京を抜ければもう宴会です♪
あいにく天気予報は東京から次第に崩れ、午後から雨または雪↓
気にしません、さっさとロング缶2本飲んで少々おやすみすると・・・



元「銀座線」です。知ってました?
両運転台化か先頭車2両のつなぎ合わせでしょうか。



車内で一日乗車券「弧回手形」(こまわりてがた=620円)を購入し
隣の仲ノ町駅を目指します、所要1分30秒です^^



まるで町工場、ここでメンテ等を行ってるんですね。



これも銀座線使用でしょう、ビビットなカラーリングが目を引きます!



一方こちらは涼しげなカラーリングの「団体専用車」、団体の文字が手書きです。
ちなみにこの工場への立ち入りには仲ノ町駅の入場券=150円を買う必要があります。

ある程度で本線を支障するような迷惑行為をしなければ係員の監視同行なく
自由に見学出来ます。

さて、こっからは「銚電全駅制覇」(10駅)を目指し小刻みに乗り降りを繰り返します。



こんなトロッコが終点の「外川」においてあります、納涼列車ですね。

外川から犬吠崎まで歩きましたが、とにかく寒い!
しまいに雨が降り出し、さっさと天丼食べてタクシー乗って「君ヶ浜」へ戻り
ここで全駅制覇!最後「犬吠」へ戻ってお約束の「ぬれ煎餅」買って
銚子へ向かいます。

帰りは「特急 しおさい」で東京へ向かいます!
ロング缶2本とワンカップ2本でほろ酔い気分で◎

この銚子電気鉄道には心強い「銚子電鉄サポーターズ」というのがありまして
特別会員には元マリーンズ、小林雅英投手がおり資金集めに一躍買ってます。

「銚子電鉄サポーターズ」の活動
 ① 安全対策サポート
 ② 利用者サポート
 ③ ボランティアサポート



銚子駅構内の観光協会で1口1000円より入会が可能です。

小林投手は今年からメジャー(クリーブランド?)ですよね?
ってことは、これまた希少価値のある会員証かもね^^

がんばれ「銚電」!






花火!

2008-02-06 20:52:10 | アクアリウム
ミクロラスボラsp.“HANABI”
別名「ラスボラ・ギャラクシー」これまたカッコイイ♪

しかし分かりにくい画像ですねぇ、まぁ「ご愛嬌」ってことで。



以前から結構気に入ってたんですが、少々お高めなんです↑
今回は成瀬のアクアフォーチュンさんで手に入れました♪

さてその後の居間水槽は・・・



あんまり良くないですね、グロッソも上に伸び始め、どうも横に這いません。
後景に植えたグリーンロタラも節目から根がバンバン伸び
見るに耐えない感じで×です・・・

どうも底面での水草育成って上手くいかないなぁ↓

でも最近魚達が可愛く見えるのが嬉しいです^^