H21年3月10日、鹿児島市のかなり南にある平川動物公園に行きました。午前9時の開園開始に入場し、まずライオンなどの猛獣の所へ行きました。前にテレビで朝早い時間はライオンなど活発に動くと言っていましたので。その通りで昼間は寝てばかりのライオンが、すごく大きく「ウオーッ、ガオーッ」と吼えたり、オリの中を盛んに歩き回ったり、椰子のみみたいなものにじゃれ付いたりしていました。一通りじっくり見て周り、ふれあい動物コーナーで触れたり、遊園地で遊んだりなど、とても楽しめました。次はえさやりやペンギンの散歩の日にち・時間などにこだわって来てみたいと思います。
動物園の入り口
入場すると目前にキリンやシマウマ、ダチョウなどのいるアフリカ園が広がっています。
キリンの向こうに桜島が見えます。
結構広いです
サイは朝弱い?
鋭い眼光
猫みたいにじゃれてます
虎は広めのスペースに
きれいなのが雄
春から夏にかけてディスプレイ(オスがメスに羽を広げてみせる)するそうです。
卵を温めてました。もうすぐヒナがかえります。
ゾウはお食事中
仲が良いです
鹿のツノ。
ワラビーの親子
コアラの赤ちゃん
お母さんとお食事中
ペンギンが飛ぶように水中をスイスイと泳いでいました

トコトコ歩く姿も可愛いです
ふれあいコーナー
カメも好き
日本で最南端にいるシロクマでしょう。
乗り物料金はお手ごろ価格です
機関車格好いいです
5歳でもOK。大介の一番のお気に入りでした。
観覧車からの眺め。桜島が良く見えます


入場すると目前にキリンやシマウマ、ダチョウなどのいるアフリカ園が広がっています。

キリンの向こうに桜島が見えます。







春から夏にかけてディスプレイ(オスがメスに羽を広げてみせる)するそうです。

卵を温めてました。もうすぐヒナがかえります。







ペンギンが飛ぶように水中をスイスイと泳いでいました


トコトコ歩く姿も可愛いです



日本で最南端にいるシロクマでしょう。

乗り物料金はお手ごろ価格です


5歳でもOK。大介の一番のお気に入りでした。

観覧車からの眺め。桜島が良く見えます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます