


2014年10月9日「ワールドコレクタブルフィギュア - ミニメリー号ATTACK - とるナビ」が登場しました。

「MEGAワールドコレクタブルフィギュア Vol.5 ミニメリー号 とるナビ」も同日登場しました。

私は10月10日にtryしました。

トリプルキャッチャー、ゴム剣山置き。

「ちびきゅんキャラ 進撃の巨人」は超楽勝でしたが、ワンピースワーコレはなかなかでした(汗)

落ちる瞬間は嬉しいですよね。

ミニメリー号も合わせて計6kほどでコンプでした。

MEGAワーコレ・ミニメリー号の箱、今までのメガワーコレより大分大きいですね。

ワールドコレクタブルフィギュア - ミニメリー号ATTACK -

ルフィ、ウソップ、ゾロ、サンジ、チョッパー、ブルック、フランキーの全7種。
今回男のみで女っ気なし(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


銃器が曲がっているのが多いですが、ドライヤーで温めたら治るのでは?

ミニメリー号に合体させなくても、単体で飾れるんですね。

片足立ちなど、ミニメリー号に乗せるのが前提のポーズですが、単体でも見れますね。

衣装はギャング風。

チョッパーがリボーンみたい(笑)


支柱を間違えた(ミニメリー用と台座用の2本あり)ので、右足が曲がっています(汗)

フランキーは他のフィギュアの2~3倍の重さがあるかもです。

MEGAワールドコレクタブルフィギュア Vol.5 ミニメリー号

メガワーコレも第五弾となりました(フランキー将軍、ハロウィンフランキー、白ひげ、しらほし姫に次ぎ)

台座が付いてます。

サウザンドサニー号のソルジャードックシステム・チャンネル2から出てくる「ミニメリー2号」

4人乗りの蒸気機関外輪船。買出し用。デザインはゴーイングメリー号のミニチュア版。

いよいよ組立。
組立用の支柱へ交換します。

組立完成!
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


パンクハザード編の第67巻・第664話の扉絵ですね。
ゲーセンでGetした3Dポスターです(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


かなり好きな扉絵の立体化で、うれしいです!

凄い体勢のルフィをどうやって固定するのか気になっていましたが、船首とルフィの後頭部が支柱でがっちり固定されています。

2次元を3次元に立体化、素晴らしいですね。

本来、4人乗り用ですからね。
入りきらないですよね(笑)

ゾロの上着が風になびいているんですね。

足を座席に乗せたりできれいに収まりました。

いい出来ですね!

フィギュアケースへ

扉絵のコーナー
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ワーコレの扉絵シリーズ、今回で3弾目だと思います。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ごちゃってますね(汗)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


魚人島編の扉絵ワーコレ
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ハロウィンVer.は去年登場しました。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


アニキャラヒーローズでも扉絵Ver.が一度登場したのですが、続編はないのでしょうか?
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


「DESKTOP REAL McCOY」やプライズの「バンプレストのDXガールズ・スナップ・コレクション」「超ワンピーススタイリング」からも扉絵フィギュア化がありました。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

余りものコーナーから始まった扉絵コーナーが、ここまで充実してくるとは感無量といいますか、バンプレストさんに感謝です(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます