南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

プライズ・ワンピースフィギュア 2012年9月

2012-09-30 | ワンピースフィギュア(プライズ・くじ)

2012年9月1日、ゲームセンターにバンプレストのワンピースプライズ9月と10月の新商品のチラシが置いてありました


裏には「チョッパーPREMIUMフィギュア~ハロウィン2012~」が 。
9月第3週登場予定!


「ワンピース SCultures 造形王頂上決戦 vol.2 全2種 ルフィ、ミホーク」9月第3週


「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.27 全8種 フランキー(幼少)、ウソップ(幼少)、ゾロ(幼少)、ビビ(幼少)、ナミ(幼少)、ロビン(幼少)、しらほし(幼少)、コアラ(幼少)」9月第3週


「DXフィギュア THE GRANDLINE MEN vol.13 フランキー」9月第5週

期待の一品ですね!





2012年9月11日(火)から早い所はワーコレ27弾やチョッパー・ハロウィンが入荷となったようです。


私は9月12日(水)にチャレンジすることができました。

まだ26弾が余っているようです(汗)


今回子供Ver.だけで、軽いのですが、アームのパワーも軽いのでは?との疑念も(笑)


そいやっ!!


27弾が入荷ほやほやでまだポスターが完全でないようです(笑)

最初1000円で3個とれたので、こりゃ楽勝か!?と喜んでいたのですが、調子いいのは最初だけでした(汗)


ワーコレで「刺し」が決まったのは初めてです。

もちろんまぐれです(笑)


一番人気?のしらほしは一番重い?と心配してましたが、なんとか落ちてくれました。



チョッパーPREMIUMフィギュア~ハロウィン2012~


橋渡し置きで置かれてました。


箱に比べてアームが短くてなかなか動かなくて、かなりの苦戦でした。


なかなか落ちてくれません(泣)


ようやくゴトンさせてもらいましたが、うれしさはイマイチでございました…


2012年9月12日(水)獲得品


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア Vol.27


ゾロ(幼少)、ウソップ(幼少)、ナミ(幼少)、ビビ(幼少)、フランキー(幼少)、ロビン(幼少)、コアラ、しらほし(幼少)、

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



麦わらの一味の人間(笑)子どもVer.はこれで揃いました。


ワーコレ初期のルフィの出来のほうがいいような(汗)


ワーコレ・ゾロはけっこう出来いいですね。

それに比べてグラメンゾロは…(汗)


くいなとの誓い…


子どもナミかわえぇ~(笑)


ベルメールさんと。

8月のエピソード・オブ・ナミ、良かったですよね~。


ウソップ、たくましくなりましたね~


サンジもついでに(笑)


ロビン、子どもの頃から苦労してます。


アニキャラのオリビアと。

ワーコレ、オリビアもいつか出ると思うのですが…


フランキーも子どもの頃は可愛かった?(笑)


トムさんもワーコレで出ないとおかしいですよね(笑)


ビビはかなり、おてんばな感じ。


今弾は出来がかなりいいのですが、そのなかでもピカイチ(独断と偏見ですが)のコアラとしらほし(幼少)


一番くじ(ガルコレ)しらほし姫と。



チョッパーPREMIUMフィギュア~ハロウィン2012~


組み立て部品


組み立て中


実はワーコレ・ハロウィンスペシャルのチョッパーを大きくしたもの。


お城にゴーストや雲をくっつけたら完成!

チョッパーはなかなかきれいに土台にはまりませんでした。


ハロウィンは10月31日、ボチボチ飾り時でしょうか(笑)


PREMIUMシリーズ、今後も続くようです。






2012年9月13日(木)よりSCultures 造形王頂上決戦 vol.2 ルフィ、ミホーク」が登場となりました。


私は9月14日(金)にtryすることができました。


1回200円、300円で2回の橋渡し置き。
まあまあ動いてくれました。


まずはミホークを。


ルフィにトドメのアーム押し


2種2.4kかかりました。

ネット販売もこのくらいのようなので、今回は満足でした(笑)


「ワンピース SCultures 造形王頂上決戦 vol.2 全2種 ルフィ、ミホーク」


箱には原型師のコメントが。

「九州の造形恐竜」(笑)


ミホークはシッケアール王国のジオラマとのこと。


ルフィは組み立てほとんど無しでした。


メリー号の船首付近でのイメージでしょうか。

私のは少し土台がグラつきます。

24巻の中表紙のイラストを元にしているようです。


このようなジオラマ風のルフィも新鮮でいいですね!

マッコイみたいでお得な感じ。


第1弾は質感がかなりソフビっぽかったのですが、大分良い感じです!





ミホークは、かなり組み立てが必要です。


組み立て完成。


黒刀がかなり長いです。

装飾も凝ってます。


ミホーク渋いですね。


なかなかの出来なのでは。


ミホークはジオラマが凝っているため、少し小さいですね。


ルフィはグラメンと同じくらいの大きさです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


シッケアール王国の仲間達(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィギュアーツZeroと並べるとミホーク小さいですね。


フィギュアーツZero・ゾロバトルVer.やスタイリング・ペローナと並べると、2年前の修行開始時付近を再現!(笑)

大分大きさが釣合っていると思います

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


チェスピース・ゾロとも良い感じ。




2012年9月12日頃から「チェスピースコレクションR ONEPIECE Vol.2」が販売開始となり、9月14日あみあみから届きました。


ワンボックス6個入りで全6種ダブりなしのようです。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


なんとなくブルックだけは開封しませんでした(汗)


ルフィ、なんかカマっぽいような…

ローに見える気もしないでもない。






個人的には第1弾ルフィのほうが、凝ってて好きです。


しらほし姫は斧が飛んできているシチュエーションフィギュアはあまりないですよね。


1個850円くらいなので、このくらいかなって感じでしょうか。


泣き顔のしらほしも私は初でした。


ロビンは一番軽いようです。


1弾のサンジよりは全然いいですが(汗)、ナミのほうが凝っている感じです。


上半身裸ゾロ!


かっこいいです!


表情も悪くないです!


1弾はポーズが悪いのでしょうかね。


フランキーに一番期待していました。


顔の質感がちょっとソフビっぽいのが残念です。


6種の中で一番重いです。


仕方ないとは思うのですが、フランキーもう少し大きかったらと思います。

今弾は前弾よりも若干小さい感じがするのは私だけでしょうか。





2012年9月25日(火)、グラメン・フランキーの入荷そしてGet報告コメントをいただき(笑)、仕事帰りに寄ってみると初日に置かれてました!
いつもは1日遅れが多いのですが。


かなり良さそうです!


橋渡しで置かれてました。
隙間の幅はけっこうあるようです。


しかし重い…

噂には聞いてましたが(笑)


こっち向きでも…


なかなかゴトンできず…


横向きなら…


…いや~今回けっこうやられました~(苦笑)

コメント欄では0.4kや0.5kでGetしたなど景気のいい話が多いのですが…(涙)

フランキーはグラメン初の頭部交換仕様なので、2個取られる方がけっこうおられると思いますが、私は1個で勘弁してください状態でした(笑)



The GRANDLINE MEN Vol.13 フランキー

手に取ると重量感スーパーです(笑)


この上半身の重量が凄いです。

みっちり詰まっている感じ。
肩に鉄でも入れてるんじゃ?(笑)


私はリーゼントで飾ることに決めていますので。


質感もいいですね~


グラメン麦わらの一味と比較。


実際の身長差はもっとありそうですが、グラメンなので仕方ないですね。


一番くじのフランキーと。


どっちもいいですね


飾り棚へ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです

これで2012年9月のプライズは終了。

また10月も頑張りましょう!(笑)

…って思ったら来週は「Recommembers クマシー」と「SCultures 造形王 ドレーク、ドルトン」が登場するではないですか!?

うれしい悲鳴ですね~(笑)

来週にはグラメンフランキーもっと甘くなってたんですかね~?







2012年9月下旬に「ワンピース 超造形魂 麦わら一味 激突!魚人島バトル」が発売されましたが、私は箱買いしました(笑)


箱買いすれば9人揃うのでいいですね。


8人のキャラそれぞれにフランキーの組み立てパーツが付いていますが…
フランキー腕でかっ!(笑)


まず最初にフランキーを組み立て始めたのですが、左腕が左肩にどうしても入らず。
明らかに形があってないようですが…(汗)

ドライヤーで暖めて押し込もうとしてもはまらず。


彫刻刀を子どもに借りて削ることにしました。


意外とサクッと削れて、無事組み立て終了しました。


昔から超造形魂は身長差を大事にするシリーズです(笑)

ロビンの背がもう少し高くてもと思いましたが。


他のシリーズを見慣れているので、最初開封した時、ちっさっ!と思いました。

左側から、スタイリング、ワーコレ、超造形魂、ワンコレ、チェスピースです。


前弾のルーキー編・ホーキンスと。

超造形魂はホーキンスと今弾のものしか私は所有していませんが、もちろん全シリーズにおいて身長差を考慮してくれていると思われます。


小さいと言いましたが、以前の超造形魂シリーズ・ドラゴンボールやキン肉マンと比べるとワンピースは少し大きくなってます。

値段も上がってますが(笑)

ようするに超造形魂はミニフィギュアのシリーズなんですよね。


ミニフィギュアですので、あまりアップで見てはいけません(笑)

ゾロの刀を右手に押し込む時、きつくて少し折れてしまい、接着剤で補修しました(汗)


チョッパーは人外なので出来いいです(笑)


ホーキンスと比べて、なんかテカリが多いような…

肌の露出が多いからですね(笑)


超造形魂は雰囲気を楽しむシリーズです(笑)


同じく人外のブルックは、かなり出来いいと思います!


全てのキャラにスタンドがついてます。

ドラゴンボールやキン肉マンには、名前付きの台座がありましたが。

…まあ台座は場所を取るので良し悪しです。


今弾だけはコンプしたのは、しらほし姫と並べて雰囲気を作りたかったんですよね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




超造形魂のリアル系かつ小ささが、いい感じです。


魚人島コーナー、もういっぱいいっぱいです(汗)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


アニキャラやワーコレの魚人島編が出てきたらどうしようか思案中ですが、出たとこ勝負でしょうか(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







2012年9月下旬にマックスリミテッドから「D・P・C・F-DX クロコダイル サムライVer」が発売となりました。

定価が10,290円と高額で、あみあみなどで8200円くらいで予約がありましたが、まだ値下がりしてほしいと様子見していると、最近は5500~6000円くらいでネット通販で出ており、そのくらいならと私も入手に至りました。


DOOR PAINTING COLLECTION FIGURE-DX
扉絵の立体化シリーズ第9弾となります。

私はこのシリーズ初購入でした。


フィギュアの元ネタは、第547話「島破り」

インペルダウンから脱獄した9人衆ですが、クロコダイルはトップバッターとして発売!

バギーは彩色済みで11月発売予定、ダズ・ボーネスとボン・クレーの原型も公開されています。

9人全員フィギュア化するんでしょうかね~


クロコダイルが座る土台。
凄く軽いです。
おしりを乗せる位置や足を置く位置がすぐわかるようになってます。


高額で大きなフィギュアなだけに出来具合が気になる所でしたが、かなり満足度の高い出来でした!

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


顔もいい出来です


武者人形として飾っても通用するこの衣装の素晴らしさ!(笑)


指先が少しひょうたんから離れているのが気になりますが、set次第かもしれません。
ひょうたんは手のひらからはずせます。
ボッチがむき出しになりますが(汗)


さずがにヨダレは再現しておりません(笑)


足袋に草履…


直垂、袴。
意外と似合ってますね。


「およっ? 酒が切れた…」(笑)

手首は自由に回転します。


「酒持ってこーい!」(笑)

頭部をアレンジVer.に交換できます。

葉巻は取り外し可。


「酒はまだか?」(アル中か(笑))

刀持ち用の右手首へ交換。

右前腕も肘の所で回転できます・・・というかはずせます。


「ワニがらみとは言え、左手フックも難儀よのう」(笑)

刀は鞘にきれいに出し入れできます。


肩に刀を担ぐのが無難なポーズでしょうか(笑)

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


葉巻をくわえたこちらの顔もよく出来ています。


腰紐に刀の鞘を固定。




海賊がらみで(笑)

全高約30センチの1/6スケールフィギュアにひけをとらない大きさです!

クロコダイルは1/7スケールで約H26×W24×D25cmのサイズです。


座った姿勢で、POPハンコックより大きいですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです



インペルダウンのコーナーへ。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




コメントを投稿