yuyumiのハンドメイドな暮らし 

ラミネートのバッグや布小物製作日記が多いです。いちご、花柄、アリス、ドット、アニマル柄が好きです。

マリンブルーシリーズ&安眠アロマ

2007年08月25日 | Handmade

先日、ブルーパッチのバッグを作ったのでシリーズにしようかと

思っていたんですが、なかなか製作する時間がとれなくて

あきらめようかな、と思っていました。

でも今日、集中して作ったので3つ出来上がりました。

マリンパッチのビデオカメラケースです。

ビデオカメラを入れるのにちょうどいいくらいの大きさです。

ですが落札していただいた方からお子様用のバッグとして使っていただいたり、

自分用で小さめバッグとして使っていただいているご意見をよく聞きます。

車で出かけるときや、ちょっと近所に・・・ってときに軽いし便利です。

母子手帳&通帳ポーチです。

薄いのでバッグの中でかさばらず使えますよ。

ポシェットです。

これはお子様が使っているというご意見が多いです。

小さいですがポケットもあります。

ひもを結んで長さを調節するタイプです。

ひもはビデオカメラケースより細めのを使っているので

結びやすいかと思います。

先程、オークションに出品しました。

オークションはこちら

 他のものと同じく、8/27(月)終了にしました。

今回はたくさん出品していますが、今回のオークションが終わったら

またしばらくお休みをいただく予定です。

9月はじめに帰省して、半ばまで仕事がつまっているので

次回は9月後半くらいになるかと思います。

よろしくお願いいたします

今日は久しぶりにオススメアロマのご紹介です。

今回は安眠に良いものです

私が使っていて効果があるな~と感じているものは・・・

・ゼラニウム&スイートオレンジのブレンド

・ネロリ

・サンダルウッド

です。

特にゼラニウムとスイートオレンジを合わせたものは、

効果てきめんです

スイートオレンジは、胃腸の働きを良くしたり、

リラックスして寝つきを良くする働きがあります。

ゼラニウムは心身のバランスを整えるエッセンシャルオイル。

PMSなどホルモンバランスの乱れ、皮脂バランスの調整など

女性に優しい作用があります。

オレンジは誰にでも好かれる香りだと思いますが、

ゼラニウムは少しくせを感じる方もいるかな。

でも私は慣れてきたら大丈夫になりました。

ネロリとサンダルウッドは若干価格が高めかと思います。

ネロリは特に・・・

来月の誕生日にローズのエッセンシャルオイルが欲しくて

価格をいろいろ調べていたんですが、

5mlで2万円とかするんです

だからあきらめようかな・・・と思っています

ネロリも自分の中では奮発したんだけど、

ローズはさすがに贅沢かも?

でも欲しいな~。

いつか買えるといいな~と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルガーゼのピローケース

2007年08月23日 | Handmade

私は朝が苦手なので特に予定がない日は

昼前まで寝ているぐうたら主婦です

言い訳ですが、体力があまりないのか朝早起きすると

夕方頃にはぐったりなんです

そして午前中はたいがいぼーっとしてるんですよ。

だけど仕事の日は帰ってきて疲れた疲れたと言っているので

朝も疲れてると思われてるのかダンナは遠慮して起こさないでいてくれます。

基本的にうちはいろんなことを別行動なんです、結婚したときから。

夜は遅くまで待っていられないのでお腹がすいたときに夕飯を食べるし

ずーっとそのことに罪悪感があったんですけど、

この前話した友達もそうだと言っていたので

少し安心しました

今日は起きたら突然部屋の片付けがやりたくなったので、

いらないものをいろいろ処分し、整理して掃除をしたらすっきりしました

あっという間にヨガの時間になったので出かけ、

買物に行きました。

おからのお菓子を作ろうと思い、おからを探したらなかったので

店員さんに聞いたら取り扱いがなくなったとのこと。

いろいろメニューを考えていたのに

近くにお豆腐やさんがないのであきらめて帰りました。

そして突然思い立ち、ダンナのピローケースを作りました。

ダブルガーゼなので肌に優しいです。

アトピーなので肌に優しいのがいいなと思ってずっとダブルガーゼで

作ろうと思っていたのに後回しにしていました。

タグや飾りをつけると肌に刺激になるので

何もつけず、シンプルです。

少し、さみしいですね

手作りではないですが私のパジャマもダブルガーゼです。

コットンよりふんわりしていて、汗もすぐ乾くしいいですね♪

入り口は中に折り込んでいるだけなので

直線縫いだけですごく簡単でした。

ファスナーをつけるとなると面倒で嫌になっちゃうんですけどね

家のものはどうも手抜きです

夕飯を作るはずの時間に、突然デザートが作りたくなりました。

豆腐入り白玉あずきです。

作り方は、豆腐1/2丁と白玉粉100グラムをこねこねして、

小さく丸めて沸騰したお湯に入れるだけ!

浮き上がってきたら氷水で冷やせばできあがりです

これ、もちもちしてとってもおいしくできました

画像は、いつもながら悪いですが・・・

栄養もあるしいいですね♪

こうやって書くと、私の一日は「思いつき」で動いているような気がします。

予定を立ててその通りに行動するのが苦手なのかもしれません。

でも本に書いてあったけど、

直感で動くことは自分にとって結果的にいいんですって。

なぜなら自分の心が自分にとって悪いことを思いつくわけがないから。

だから出かけたいと思ったら出かけて、

休みたいと思ったら休むべきなのかもね。

一日予定がびっしりの日は仕方ないけど、

お休みの日は思いついたことをして過ごしたいな~と思います

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンブルーパッチのマザーズバッグ

2007年08月22日 | Handmade

数日前から作っていたマザーズバッグがやっと完成しました。

ブルー系の布でパッチワークしました。

ボーダーやドット、ギンガムチェック、イカリ柄など

好きな柄を組み合わせました。

本体はリネンで、中にはキルト芯をはさみこんでいます。

手触りはふんわりしています。

3分割のポケットがあります。

左右二つはペットボトルが入る大きさですが、

今回はペットボトルケースごと入るように少し幅にゆとりを持たせました。

この大きさのバッグは仕事に行くとき使ってるんですが、

今の時期は飲み物をペットボトルケースに入れるため

そのままポケットに入れると少しきつかったのです。

大きくすることで出し入れがしやすくなったと思います。

キルト芯をはさむことで型崩れを防ぎます。

オークションに出品しました。

こちらも8/27(月)終了です。

今日はこれから友達とランチするため電車に乗って出かけます

暑くても美味しいものが食べれて、

おしゃべりができることは幸せですね

毎日ありがたいな~と思います

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグ3種&オークションについて

2007年08月19日 | Handmade

この前完成していたものを紹介します。

ビデオカメラケースです。

ビデオ用DVDとリモコンが入るくらいのポケットがついています。

小さめのショルダーバッグとしてお使いいただくのもいいかと思います。

全体にキルト芯をはさんでふんわり、

衝撃からも守ってくれます。

トートバッグです。

真ん中の布はワッフルで、ぽこぽこして気持ちがいい素材です。

ワッフルの色に合わせて本体は綿麻キャンバス。

丈夫な生地ですがキルト芯をはさんでいるので

ふんわりした手触りです。

持ち手にもレースをあしらい、上品な感じにしました。

2分割のポケットがあります。

携帯電話と小物など整理できるように・・・。

小さめトートなので、ランチバッグとしてもいいですね。

ポシェットです。

こちらもキルト芯をはさんでふんわり。

外側の柄部分はポケットになっています。

小さめサイズなのでお子様が使うのもいいかと思います。

中にもひとつポケットを。

暑さで製作がかなりのんびりペースになっていますが、

最近オークションに出品していないので

作品がたまっています。

そろそろ出品しようかな~とも思うのですが、

落札後のやりとり、発送などは間違えてはいけない作業なので

ぼーっとしてる状態ではやめたほうがいいかと・・・

暑いから発送しに行くのも大変だしね

なまけすぎかしら・・・?

オークションのやり取りは楽しいんですけどね

よく買ってくれる人は近況についてや前に落札したものを

こんなふうに使ってます・・・と教えてくれたり、

はじめての人も落札できたことをとても喜んでくれる人が多くて

オークションをはじめて1年2ヶ月になります。

今まで作った布小物やバッグは数百個になりました。

いつも同じように見えるかもしれない作品ですが、

実は全く同じ布合わせで製作してることは数少ないのです。

リクエストいただいたものは布の在庫があれば

再出品しているものもありますが、

基本的にはハンドメイドの良さだと思って一点物を作ることを心がけています。

自分が同じ布合わせをいくつも作るのは飽きちゃうので

ちょこちょこっと変えてるっていうのもあるんですけど

オークションをはじめた頃はフルタイムで仕事をしていたので

仕事から帰ってきて毎晩製作し、

休みの日も予定がなければ早朝から製作していました。

今思えば、かな~り無理していました

疲れもあったけど、楽しくて楽しくて夢中でやっていました。

その後仕事を辞め、製作できる時間は多くなったので

ゆとりを持ってやればいいんですけど

今度は義務みたいになってしまい、

ミシンに向かうのがつらい時期がありました。

毎月40~50個製作していたときがあり、楽しいはずがストレスに

オークションをやめちゃおうかな~と思ったときもありました。

今の仕事は週3~5日で、前より勤務日数は減ったけど

時間が不規則なので仕事があるときは

なかなか製作できません。

だから週に2日くらいしかミシンに向かえなかったりするけど、

義務ではなくなり少し楽しく製作できるようになってきました。

悩んでいるときはブログやメール、オークションでのお取引でも

励ましてくださる優しい方がたくさんいたので、今まで続けることができました。

本当にありがとうございます

これからも自分のペースで頑張ります

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーパッチの斜めがけバッグ

2007年08月16日 | Handmade

昨日、斜めがけバッグが完成しました。

パッチワーク柄になっている生地でふたを作りました。

本体はリネンです。

スタンプタグとハートの貝ボタンがポイントです

ふたには接着芯を貼っていて、

本体はキルト芯をはさんでいるのでふんわりして強度もUPです。

中は2分割のポケットがあります。

昨日はこの他に3つ完成しましたが写真を撮っていないので

また今度紹介しますね。

バッグは昔よく作っていたのに最近あまり作らなくなったので、

たまには作っていきたいと思います。

こちらは昨日作ったマーブルケーキ。

きれいにマーブルになりませんでしたが、

味は美味しかったです

夕方、なんだか元気がない・・・とダンナにメールをしたら、

ケーキを買ってきてくれました。

画像が暗いですね・・・

白桃がのゼリーが上にのっていて、さわやかで美味しかったです。

こちらはお茶味のシュークリーム。

半分分けてもらい、食べました

このほかにマンゴープリンもあるので、

また食べるのが楽しみです

マーブルケーキをおやつに食べ、

夕飯は海老春巻きをはじめて作って食べ(おいしくできました)、

寝る前にケーキとシュークリームを食べました。

食べすぎでヤバイので、

昨日も行きましたが今日も帰ってきてからジムに行きました。

めちゃくちゃ汗をかいたのでカロリーを消費したような気がします

昨日は落ち込んでいたので今日、仕事に行くのがユーウツでした

うなされたのか、夢でレジ閉めをやっていました

今日出勤して、店長に私がシフト入った日にレジで誤差が出て

申し訳ない、と再度謝りました。

店長は、全然大丈夫ですよ~と言ったあと、

私が入ってない日でもここ最近はレジが合わないと言っていたので

みんなが少しずつ間違えてるのかもしれないな

気をつけないとね・・。

今日は早くあがれたので、パートの主婦の方がお茶に誘ってくれました。

そこでいろいろ仕事のこととか話して、

店長がいつもすごく私の仕事ぶりほめてるよ~と教えてくれました。

とっても嬉しかったです

その主婦の方は私より4つ年上だったんだけど、

お子さんがいらっしゃるからかとっても落ち着いていて優しくて、

それでいておだやかで華奢できれいで、話していて楽しかったです。

最近、出会う人はいいな~、と憧れる人が多いです。

自分より若くても年上でも尊敬できる人と出会えるのって素敵ですね

私もなるべく愚痴を言ったりマイナスにならないで、

明るく楽しく生きていきたいです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーローズシリーズ&新たな決意

2007年08月15日 | Handmade

今日はお休みです

張り切って朝からいろいろやりたかったのですが、

午前中はだるいし落ち込んでいて寝込んでいました

なぜ落ち込んでいたのかというと、

昨日レジのお金が10円合わなかったからです。

実は先日、私が入っていたときに1000円プラス金が出てしまって

そのとき出勤していた人の名前を全員書き、

本部に始末書を提出したばかりだったのです

お金を手渡すときは何度も確認して慎重にやってるつもりですが、

出勤した何人かの誰かが間違えてしまってるって事実ですからね

私かもしれないし他の人かもしれないけど責任を感じます。

だから先日の件があってからはレジ閉めの時間になると

今日はちゃんと合ってるかな・・・?と不安になりました。

そして昨日も合わなかった

あれだけ確認して慎重にやっていたのに、なんで~?って感じです。

私だったら悪いし、どうしても謝りたくて

家に帰ってから店長の携帯に電話しました

店長はいいよ~って言ってくれたんですが、

一生懸命やってるのになんだか情けなくて、

さらに情けないですが寝る前に泣いてしまいました

仕事ってどんな立場でも間違えちゃいけないと思うんです。

責任感を持ってやらないといけないのに。

なのに、本当に反省・・・

気を取り直して明日から頑張りたいです

話は変わって、前にラベンダーシリーズが完成していたのですが

やっと写真を撮ったので紹介します。

オムツポーチです。

ポケットがふたつついているので小物を整理するのに便利です。

通帳&母子手帳ポーチです。

ティッシュケース付サニタリーポーチです。

ミニポーチです。

今は斜めがけバッグ、ポシェット、トートバッグ、ビデオカメラケースを

同時進行で作っています。

それもできたらそのうち出品しようかと思っています。

仕事ってうまくいかないこともあるけど、そんなときは何か

自分に原因があるのかもしれない・・・。

最近暑いと言い訳にダラダラ過ごしていたので、

前向きに何か頑張ったほうがいいと感じました。

8月にアロマテラピーアドバイザーの講習会があったんですが、

日曜だったから仕事が休めないかも・・・と思ったし

今回はいいや~と受けませんでした。

今度は2月ですが、そのときは受けようと思います。

アドバイザーの資格を取ったあと、上位資格を目指すかどうか

ずっと悩んでいたんです。

受けるかどうかわからないけど、

勉強だけはしてみようかな・・・。

「アロマテラピーインストラクター」という資格なんですけど、

解剖医学とか科学っぽい内容も多くて難しいと聞くし、

取ってもどうしようかな~と思ったりするんですけど。

独学で受かるものなのかもよくわからないです。

でも勉強すればその知識はショップで使えるかもしれない・・・。

もっと自信を持って接客できるかもしれない・・・。

だから頑張ろうと思います

頑張り続けることって大変・・・すぐへこみたくなりますが、

へこんでも、どんなときでも前を向かって歩いていきたいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー色の通帳ケース&くいしんぼうな日

2007年08月10日 | Handmade

暑い日が続いていますね

今日は暑くて5時半に起きてしまったので

洗濯、掃除のあとレモンクッキーを作りました。

この前も作ったんですが、すごく美味しかったので。

今回もサクッとしてとても美味しかったです

これを食べたあとミシンを少しやったのですが、

昨日寝るのが遅かったため眠くなり、

二度寝してしまいました

起きてまたクッキーを食べ、ジムに出かけました

最初のクラスはヨガです。

いつも室内は30度に設定してあるのですが、

外が暑かったからか35度からなかなか下がらなかったらしく

いつもヨガはあまり汗をかかなかったのに汗だくになりました

他の人も暑い暑いといいながらヨガのポーズをこなしていました。

かなりバテましたが、そのあと有酸素運動のクラスも予約してあったので

それに出て、また汗だくに

家に帰ってジャワーを浴びたあと体脂肪を測ってみたら

18%に下がっていたので目標の17%まであと少しです

でも運動をしなくなるとすぐUPしちゃうんです

だからこれからも体を動かすことを心がけたいです。

お腹がすいたのでお昼にそうめんとレモンクッキーを食べました。

すごい組み合わせですが、いつもこんな感じです

お昼は自分の食べたいと思ったものを食べるのです。

誰もいないしね

朝作ったクッキーを全部食べてしまった

電子レンジの天板一枚作ったのに。

さすがに食べ過ぎですね

家にいるとつい食べ過ぎてしまうからこちらも気をつけなきゃ、です。

そのあと少しミシンをやり、やっと完成したものがこれです。

ラベンダー色の母子手帳&通帳ケースです。

リネンと合わせて落ち着いた感じに仕上がったかな~と思います。

年配の方でも使えそうです。

ラベンダー色はシリーズにして他にも作る予定です。

でも暑いから製作ペースが落ちてます~。

今週作ったのはこれだけでした。

品数が増えたらオークションに出品します。

今日の夕飯は、「マルゲリータピザ」にすることにしました。

居酒屋メニューはいくつか作ったので、

飽きないようにたまにイタリアンなど趣向を変えて作っていきたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ色マリンシリーズ

2007年08月06日 | Handmade

この前作ったチョコ色マリンシリーズを紹介します。

母子手帳&通帳ポーチです。

茶系の布とリネンをパッチワークして

ナチュラルな仕上がりにしました。

母子手帳&通帳ポーチです。

スリムな形なのでバッグの中で、かさばらずお使いいただけます。

通帳は余裕で5冊は入ります。

ティッシュケース付サニタリーポーチです。

ティッシュや薬、サニタリー用品などいろいろ整理できます。

イカリマークのボタンをポイントにし、シンプルに仕上げました。

ミニポーチです。

こちらもイカリ柄とリネンの布合わせでシンプルに仕上げました。

明日まで久しぶりの2連休なんです。

今日は買物に行ってからジムに行って、

家に帰ってからはお菓子作りをしたりゆっくり過ごしました。

おからケーキを作りました。

普通のパウンドケーキより中は少しさっくりしていて、

外側はカリっとして香ばしい感じです。

おから料理は前に自分の中でブームがあり、

いろいろ作っていました。

これは黒糖を使っていますが甘さ控えめで美味しいです

今日も居酒屋メニューに挑戦します

いつまでブームが続くことやら・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作品☆マチつきポーチ

2007年08月04日 | Handmade

試作品のポーチです。

大きめサイズで、マチ部分も広いので着替えなどいろいろ入ります。

バスタオルがたたんでふたつ入りました。

ちょっと大きすぎたかも・・・

 

裁断だけしてあって、2ヶ月以上放置していました

この形って手間がかかるしイマイチいい作り方が思いつかなくて。

昨日の夜、帰ってから思い立って作ってみました。

作ってみてやっぱり作りにくかったです。

自分に合ってる作り方が見つかるといいな・・・。

今日は久しぶりにジムでピラティスをやりました。

クラスの予定が合わないのと、きついのでなまけて

一ヶ月以上やってなかったのです。

いつもできないポーズが、やっぱり今日もできませんでした

家で練習するのもなまけていたから腹筋が疲れました

またたまに練習をしなきゃな~と思いました。

帰りにたくさん食材を買い込んだので、

また新メニューを作る予定です

今日はギョーザの皮のラザニアと、

カリカリベーコントーストのピンチョス風という料理を作る予定

「カリカリベーコントースト・・・」というものは、

サンドイッチ用食パンに焼いたベーコンなどをはさんで小さく切って

食べる簡単なパーティー料理みたいな感じです。

サンドイッチ用食パンを買うの忘れたので、

普通の6枚切り食パンで作ろうかな。

太いぶん、カリカリにはほど遠いかな・・・

まあいいや。

いつも適当な私です

帰ってからちょっと製作しました。

今作ってるものはこれです・・

なんでしょう・・・?

いつものパッチですけどタグ部分ははぎれを使って作りました。

同時進行で4個の小物を作っています。

いずれもパッチは完成しているので、

明日からまたぼちぼち縫い進めていこうかな。

おまけ画像。

暗くてしかも後ろがごちゃごちゃしていてすみません。

最近買ったルームフレグランスです。

瓶の中に液体が入っていて、割り箸みたいなのを差し込んだ

ままにしておくと香りがするのです。

これは自分の働いているお店のバーゲンの福袋に入っていました。

7000円相当のものが2100円で、とってもお得なので

買ってみました

その他にボディスクラブやボディクリーム、キャンドルや

お香、石鹸、セルライトを防止するマッサージミトンなどが入っていました。

合成香料を使ったものばかりですが

たまにはいいかな~と思って。

自然のアロマに慣れていると、ちょっと香りがきつく感じてしまうんですが、

いい香りは気分転換になるしいいですよね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクいちごシリーズ

2007年08月02日 | Handmade

作りかけだったものがやっと完成したのでご紹介します。

通帳&母子手帳ケースです。

ピンク系の布とリネンを組み合わせました。

通帳&母子手帳ポーチです。

 

化粧品を入れたりもできます。

ポケットが三つあるので小物やカードが整理できて便利ですよ

ミニポーチです。

 

サニタリーポーチとしてや、コインケース、

薬など細かいものを入れていただくのにいいですね

オークション

8/6(月)終了です。

毎日暑くてやる気がしないので製作も進まない・・・と思っていましたが、

夜に気が向いたときにやることにしました。

昨日は22時頃突然やる気になったので、

途中だったイチゴシリーズを仕上げたんです。

今日はお休みだったんですが、家にいるとダラダラして結局

何もやってないことが多いんです。

えんえんネットを見ていたり、ぼーっとテレビを見ていたり・・・。

だから今日はずっと作りたいと思っていたチーズケーキを作り、

日中暑いですがヨガの予約を入れたので行ってきました。

ヨガをやったら気分がすっきりしました。

行くまではいつもめんどくさいんですけどね

今日のヨガの先生はめっちゃ細くて背が高くて顔がキレイで

モデルさんみたいでした。

近くにいたおばさん方が、「あの先生、内臓がちゃんと入ってるのかしら?

すごい細いわね~」と驚いていましたが、

確かになかなかいないような細さでした

帰りに、本屋に行きました。

何か新しいことを始めたくて、

服でも作ろうかしら~と思ったので本を買おうと思って。

でも立ち読みしたらどうにも難しそうで、もうちょっと考えよう・・・とあきらめることに。

服って何度も洗うものだから仕立てが悪いと

よれよれになっちゃいそうで、ハードルが高そうに感じてしまいます。

いつか作れるようになるといいんだけど・・・

他にも料理やアロマ、リフレ、ビーズ、美容などいろんな本を

えんえんと立ち読みし、帰ってきました。

最近、料理に凝ってるんです。

年に何回か料理ブームが訪れるんですけど、

一ヶ月くらいで去っていきます

そのあとはしばらく手抜き料理が続くんです。

なんでも極端なんですよね~。

今凝ってるのが「居酒屋料理」です。

家にいるときは新メニューを作ろう!と思って

今日も新しいものを作る予定です。

メニューは「チキンのスティック春巻き」です。

とりひき肉と青じそ、長ねぎなどを春巻きの皮でくるんで揚げるんですけど、

うまくいくといいなと思います

でも昨日スーパーに行ったら長ねぎが高くなってたので、

ケチって「わけぎ」を買ってそれを代わりに使うので

味が微妙かも・・・

まあ、いいや。

話がころころ変わってすみませんが、

この前友達と飲んだスパークリングワインです

携帯で撮ったので画像が悪いですが、

雰囲気は出てるでしょ

鶏肉とマッシュルームのチーズクリームパスタを食べました。

パスタってすごく美味しいですよね

でもパスタは消化がいいから深夜にお腹がすいて

お菓子を食べちゃった

また美味しいものを食べに行きたいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする