

高校の頃から現在までの45~6年上の写真のようなズボンを持っています。高校
の頃は「綿パン」少しして「コッパン」と呼んでいたのですが、最近は「チノパン
ですね」と店員さんに言われたりします。全部ほぼ同じものと言っても差し支えな
さそうですが「綿」「コットン」は素材からそう呼ぶのは分かるのですが、「チノ
パン」の「チノ」って何だと思います?
なんと「チノ」は、スペイン語やポルトガル語で「中国人の」という意味だそうで、
第一次大戦時にフィリピン駐留のアメリカ軍人が中国で軍服用生地に購入した素材
からきているそうです。
アメリカ東部のお坊ちゃまが、チノをオシャレ着としてはき始め、たちまち日本で
もブームになったそうでう。そうそう、ちょうどそのころ1970代に私は高校生
で、周りもみんなアイビーでした。
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
ラインスタンプ、「わしゃー広島じゃけん」のモデルは私です スタンプの売上金
はすべて「平成30年7月豪雨」の義援金にしますので、是非とも買ってください。
購入画面



カープのトレーナーさんが履いてらっしゃるのが素敵。
チノパンは何にでも合いますが、赤にも、よく合ってオシャレな感じですね。