⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

俳句ポスト「新酒」並選

2023-11-29 10:15:11 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

俳句ポストの結果発表は、毎月第4週の月曜から「類想句」、火曜日「並選」

水曜日「佳作」、木曜日「秀作」、金曜日「特選」と続きます。約7割がボツ

になる、最も選か厳しい句会になってしまいました。実際、最近はほぼ火曜日

で、5回に1回程度ボツもやらかします。いま、過去を調べたら、今年は1回

も水曜日以降がありません(涙)去年は水曜日3に金曜日も1回あったのです

がね~ 今月も火曜日の「並選」でした。今年もあと1月、来月は必ず佳作を

貰わなければ。って言ってもすでに先月投句は終わってる「霜」なんですが、

事前勉強句会では、まあまあの評価をいただいたので、なんとか有終の美を飾

りたいものです。

では、今月発表のあった「新酒」の「並選句」

唎酒師水笛のごと利酒す ⑦パパ

自信あったんですけどね・・・実際プロの唎酒師が、西条酒祭りでご一緒した時

口に含んで、水笛のような音を出しながら舌の上でころがしていたんですよね。

残念。と言ってもボツよりましですけどね。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一句一遊「帰り花」金曜日

2023-11-17 12:41:07 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

野球シーズンが終わっても、なかなか俳句の入選がなく、かなり落ちこんでい

ましたが、世の中プラスマイナス0の法則で、不振を帳消しにして余りある入

選をいただきました。

南海放送で月曜~金曜の俳句番組、一句一遊「帰り花」の週の金曜日(名人特

待生レベル)4年でたった5回目ですがw ま、それほど難しい難関です。

兼題は「帰り花」【傍題】返り花、帰咲、二度咲、忘花、狂花、狂咲【解説】初

冬、小春日のころに返り咲く花をいう。桜・桃・梨・山吹・つつじなどに多く見

られる現象。思いがけなく、ニ・三輪咲いたけなげな花に、やがて来る厳しい冬

を思いやる。

爆心の校門の碑に帰り花  ⑦パパ

句意は、母校には普段生徒が登下校をする正門と、そこから20mくらい離れた

ところに、旧制広島一中時代の開かずの正門も残されています。爆心地に1番近

い中学校だったため、一瞬にして369人が犠牲になりました。その旧正門の門

柱(碑石)には「広島県立広島第一中学校」と書かれており、その奥には「原爆

被爆者追悼の碑」があり、そこで毎年「原爆死没者慰霊祭」が行われています。

夏井いつき先生のコメントは「それぞれの言葉の質感が、上手くバランスを取っ

ています」でした。実はこの句は、最初、「旧制の母校の碑石」と云う上五中七

だったのですが、17音しか使えない俳句なのに、要らない言葉が、いっぱいで、

青い鳥句会で0点句でした(当然)その日、青い鳥の仲間のTさんがDMを下

り「心打つ内容で、是非、結球させてほしい」と励ましてくださり、滅多にしな

い超推敲(いや自分の句の推敲は本当に難しいw)をしていた時に「爆心」が浮

かんできました。これで、最初の句で表しきれていなかった物が表せる!と、旧

制も母校も捨てちゃいました。池田澄子先生の言われる「書きたいこと、説明し

たいことを我慢する」句が出来たと思っていたのですが、読まれて水曜日かな?

と思っていたら、なんとなんと金曜日でした。最高です!

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか上向かない、俳句の成績(汗)

2023-11-14 04:52:15 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

おウチde俳句くらぶ、ハシ坊と並。ポスト佳作、俳句生活並、雉ネット句会全

ボツ、岩波俳句全ボツと、結構落ち込んでいます。あ、某有名人だらけの句会

も超低空飛行で下位常連、自分が管理人の広ブロ俳句部の勉強句会も下位常連

と、本当に冴えません。

先月は、かろうじて角川の芸備線と、雉の初入選以来、入選がありません(汗

広ブロ俳句部の勉強句会で、久々に4位と、まあまあ上位につけれたので、こ

こから復活できることを祈って、頑張ります。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉入会、4か月目で初佳作入選

2023-11-03 06:04:07 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

広島忌同じ忌日の墓数多

まあ、句意はまんまですが、有季定型で写生を由とする結社故、捻らず真っす

ぐに読んだつもりです。

先日の角川俳句の秀逸と、作風は同じです。雉に入って、少しだけですが、今

までより力の抜けた句が詠めようになった気がします。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのハシ坊

2023-10-31 04:22:07 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

有料会員制サイト「おウチde俳句くらぶ」いま結果発表されているのが、この

写真で一句なのですが

なんと、11か月ぶりに「ハシ坊(箸にも棒にもかからぬ)」に名前が載って

しまいました。

句は

秋の蚊の一緒に乗れぬ観覧者 ⑦パパ

組長のコメントは

う~ん「観覧者」?

しまった(汗)当然、「観覧車」ですって。なんで誤変換を気が付かなかった

んでしょうね。先月今月で、誤字によるボツやハシ坊、3回です。丁度ぺナウ

ントレース終盤で目が離せない時期に投句したやつです。ちょっといけません

ね。今後気をつけなければ。

この句は、鈴木歌織の「秋の蚊も一緒に乗つて観覧車」の本家どりのつもりで

したが、誤変換じゃあけえね・・・冴えん

 

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする