遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

箱根の山は天下の嶮

2021-03-26 05:21:11 | 日記

函谷関

ものならず♪

って子供のころ歌ったが

函谷関と言うのが春秋時代末期の話のドラマに出てきた

へえ函谷関ってこれ?知ってた?と武蔵に聞いたら知ってるよ

って

すご!

しかし 知らないこと多すぎる

古代のことも知らないが

学校の歴史の授業って明治維新でほぼ終わってたのよね

日中戦争のあれこれも知らないこと多すぎる

子供のころ松島トモ子ちゃんと言う女優さんがいたが

あの子は満州から引き揚げてきた

小学校の同級生には台湾から引き揚げてきた子もいた

今の時代は何か恐ろしい劣化社会だが

恐ろしい予感がする

私が生まれたのは第二次大戦末期だが

育った時代 受けた教育 と比べると

今の子供は物質的には豊かに見えるが

コロナのせいでものすごい差があるのだろう

 

なんか見通し暗い

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイサギとカエル | トップ | 今日は診察 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事