遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

国家間にも 階級

2019-11-24 11:27:39 | 日記

韓国の歴史は

あまり学校で習わなかったが

東アジアの小国

とても参考になる

韓国ドラマが好きなのの一つは

そこで現れる 絵画が面白い

パターン化 というのについての偏見が

ドンドン剥かれる

イ・サン というドラマも 絵描きの話なのね

もう見るものもなくなって

前に買っておいたソウル1945を見てたら

日本に対すること いろいろ考えさせられる

韓国を併合してたことについて

これまた認識不足だったけど

韓国側にも 売国奴がいて 日本にすり寄って

地位と財を構築する輩が出てくる

これは まったく法則的なことなのかと思う

日本の今の売国奴もそっくりだ

もっと前の時代のドラマでは 中国との関係が

出てくるが

なんであんなに支配的なのだ?という中国のありよう

日本に対してもあったのだろうが

そういうドラマは見たことがない

だいたい 国家って なんだ?

権力機構だな


民主主義の歴史ってのも

アジアで どうだったか

民主主義って 民が 勝ち取ってきたかよ

と思うよな

私みたいの老婆がほざいてるだけじゃ どむならん

さて お昼ご飯の用意じゃ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は鬼はいなくなる | トップ | ともかく フラフラ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事