遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

リハビリ

2018-02-26 10:28:54 | 日記

この頃 だんだんボケ度が更新してきているので

脳みそのリハビリにも努めているつもりだけど

字をきれいに書くのって

床にはいって 寝ながら半分ボケボケで

漢字パズルやってると

きれいに書けない

自分の書いた文字が後から読めない

それでわかった

文字をきれいに書くって

結構手の細かい筋肉のリハビリになる

フム

発見だわ

ブログ記事5個書くのもボケ防止にいいというから

せっせと書くと

連想をうんとすることになって脳みそのリハビリにいいのかもしれない

しかし表現

と考えると

いずれにしろ手前勝手で

はたから見たらあほみたいに違いない


表現といえば

当人の意図したこととは違って

実は なかなか意外な真実がはみ出てくるというのは

これまた面白いと思うのだ


私が韓国の歴史ドラマを見て面白いのはそういうこともある

全然史実無視だぜえ という悪口もあり

それもそうだと思うけど

それが今の人の考え方を表現するものというのも読めるわけだし


服装もね 空想的 っちゃそうだけどね

それが何を表してるかと考えるのも面白いのだ


過去の話で現代の歴史認識が感じられる

ということもあり

私自身は日本人として

学校教育の中で

何か 洗脳されてる部分もあるか?などと

関連を連想するのが面白いということもある

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私は手前味噌で解釈する | トップ |  炭鉱労働者 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事