遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

言葉の世界

2020-05-18 05:31:38 | 日記

この頃 自分は異邦人

って感じがすることが多い

まずわけわからない言葉が多すぎて頓珍漢

パソコン関連ではもうパスワードだの

ピンだの

指示してくることの意味もよくわからず

ほとほとくたびれ果てた

もうソネットに頭にきて

これやめちゃうかな

と言ったら

怪獣がそれやめちゃうとインターネットつながらなくなるから

メールアドレスほかの使って

それは残しておきな

って

ほとんど私が子供

ソネットが文句つけてくる意味が分からなくて

くたびれ果てたのだ

その他でも

言葉のわけのわからなさは

教養が足りないせいもあるだろう

日本の古典由来の言葉

中国古典由来の言葉

そんなのそんなに深く浸透してるのか?

そのうえ最近は横文字由来の言葉が多すぎる

文句つけてないで お勉強

って思って面白がってりゃいいのだ

(私は子供のころから面白いことしか勉強しなかった)

さて

今日は何回も夜中に目も覚めたが

何回もまた寝て

最終的に起き上がったの5時半

これ一番いいわ

さて 図書館は開くのかなあ

調べたいこといっぱいあるのだ

大体ここらの本やは

私が読みたい本売ってないのだ

またソネットが文句言ってる

もう昨日設定しなおしたばかりじゃん!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わけわからん作業ばかりで | トップ | 韓国ドラマ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事