遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

マイクロファイバー不和雷同する

2013-11-10 09:08:25 | ただの記事

つつじさんのところで マイクロファイバーのことを読んで

わたしも山盛り買ってきた

考えてみると

前も買ってきた布巾がそうだったのだ

大分汚くなって もう布巾に使えないので

台布巾だの 床ちょっと拭いたりするのに使ってたがいつのまにか

あんなにあったのに無くなってしまってる

そうか 使った後 漂白剤の桶に入れといて洗濯しちゃえばいいので

穢くなったのはそれを雑巾にして ちょっと拭くんじゃなく

しっかり拭くようにすればいいのだ

布巾じゃ厭だなくらいの古いのも鍋洗いには使える

確かにこれで拭くんじゃなくて こするんだわよ

で漂白剤入れた桶に入れておいてから洗濯しちゃえばいいのだ

わたし激落ち君使ってたけれど

あれだって 一回で捨てるわけではないから

実は臭かったり不潔だったりするもの

ホントいいこと教わった

でも床拭くののくっつけるマイクロファイバーって書いてあるの

どうやるのかわかんない

ま おいおい研究するか

然し 掃除のスピードと散らかすスピードに整合性がないため

永遠にわが家は汚い

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘との会話の一部 | トップ | 今日は彩友会 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
取り上げていただいてありがとうございます。 (つつじ)
2013-11-10 14:49:55
あの記事の1枚目の写真に白い柄(え)で四角いところも白いのが写っていますね。
あの四角いところをマイクロファイバーの上に置いて4隅の切り込みのところにマイクロファイバーを押し込んで
モップのようにするわけです。

立ったままスースー拭けます。
汚れたらひっくり返して2回使えます。
乾いたままでも、濡らしてもどちらでも。

ああいうのはマイクロファイバーを売っている場所の近くにあると思いますが。
今まで持っていたのは伸縮する柄で やっているうちにゆるんで縮んでしまうので
今回伸縮じゃない長い柄の用具を買いました。

そういう風に床を拭くのだったら ウェットシートも便利ですね。
つつじ様 (遊工房)
2013-11-10 17:26:20
ありがとうございます
なんか
分厚い 雑巾みたいなのを買ってしまって
それをその切込みに入れるのが私の指ではできないの
クロスを使えばいいのですね

やってみますね

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事