遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

老化現象

2014-12-10 05:14:46 | ただの記事

ともかく 数独がうまく解けなくて

なんかなあ

バカになって来たなあと落ち込んでいるが

上級とか 激辛とかやるから時間がかかって

お風呂に入っている間とかに解決しないのだ

足だってのろくなるんだし

頭の回転ものろくなるのだから

 

どうしよう?

時間を掛けてやりゃいいったって 細切れの時間しかないものな

 

松原の地区の何やら集まりがあって

それに必要な書類を探し出した

あまりに古い書類なので ボロボロ

青図なんか見えにくくなっちゃうものなのだな

だいたい青図というのが もはや 死語だ変換しないもの

私霞が関ビルを建てたときの建築設計会社で働いてたことがあって

(ただの女の子として働いてた)

青図を焼いてもらうというお使いによく行った

今はCADってので書くのか?

私って化石だわ

その集まりは代理に行かせようと思ったが

自分で行こうと思う

それで叔母さんと一泊はどういう風に行こうか相談した

何しろショートステイ利用挫折しちゃったからね

食べ物をどう用意するかだ

一泊だと二食用意して出ないといけない

 

GIMPは相変わらずうっかりすると プログラム強制終了になる

パソコンの劣化かもしれない

しかし 新宿の眼科の先生が チラシ娘に頼もうと思ったが

彼女忙しそうだねというので

あら ちらしって私作れるわよ と余計なことをえらそうに

言っちまって 引き受けた

それには 地図を新たに原稿として作らねばならない

新たに地図を描き起こすのは方向音痴の娘には

向いてない と勝手に思って

私が やっちゃお と思ったのだけれど

その診療所のロゴマーク 拡大コピー貼りつければいいと思ったが

拡大するとぼやける!

それを描こうと思って

使ったことのない

GIMPのパスで描こうと思った

上手くできない

 ↑ 夕べの学習成果 ショボン

 

↓が 娘の作ったホームページに載っているマーク

これ拡大したら ぼけちゃったのだ

円は 選択ツールでも描けるらしいけれど

それだと汚い

パスで 上手く描いてやる!と

思うけれど昨夜四苦八苦 

そっくりに描いてきれいに描くのができない

このロゴは先生が作った

というけれど先生はたぶんアイディアとスケッチを出して

娘が図にしたんだろう(先生は全くパソコン音痴というか

パソコン嫌悪)

だから 娘には元データがあるんだろうけれど

娘に内緒で こちゃこちゃやっているのだが

ま 正月に会うまでに地図は作り上げて

ロゴのデータがあるなら ねだることになるだろうけれど

 

私だってパス使って図を描けるようになりたい

地図だって道はパスで描いてみようと思うのだ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うちになんか居たくないんだ... | トップ | 進歩した! »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事