遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

輪郭線で描く落とし穴

2013-06-19 07:47:55 | 絵画

アジサイの課題があるのだが

 どれ輪郭線を描いてから描いてみるかと思ってやって見て

 仰天

 なんだよ 塗り絵になっちゃう

 >人間は脳で輪郭線を付加して、初めて対象を抽出でき

 こういうのって 実際そういう場合が多いけれど

 脳は いろいろな要素を抽象して対象を 把握するのだろうな

 抽出 というと意味が違うから

 脳の認識とは別の働きのことかも分かんないけど

Ajisai

 ともかく私は輪郭線がうるさい絵は嫌だから

 今回はアジサイでいろいろやってみることがあるんだ

 だいたい水彩画で 私はいきなり絵具で描くが鉛筆の線が残るのが厭なのだもの

 上の あたりをつけたのは水彩色鉛筆

 これって いいアイディアだ

 絵が仕上がるときに線は気にならなくできる

 さて 明日は彩友会の自主お絵描き集会

 もうさあ T氏に その呼びかけ主催をやらせる気で

 (KINU洋画会の会長が彩友会は月一回のお絵描き会では

 不満な人が多いから 自主講座やろうと言いだし

 T氏を担当にもくろんでいた)

 たら つべこべ言って あたしに御鉢を振ってきた

 だもんで 

 また調子ものの私が 10時集合 来た人に

 水彩紙のいいのあげるよ

 なんて 言っちまったから 這ってでも行かんならん

 明日は行くが T氏が 熱のある私をかわいそうに思ってくれるように

 たぶらかさねばならん

彩友会じゃない人もおいで

学習センター玄関前10時集合だよ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よく寝た | トップ | 明日のアジサイ描き »

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事