遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

 おばさんは温泉に行きたがるが

2012-11-12 15:32:43 | ただの記事

温泉何時に行くんで?

と聞きに来たので習慣で

むさしがかえってこないとわからないけれど3時40分じゃない?

と答えて

慌てた

温泉には髪の毛を染めた後

5日くらいは来ないように書いてある

塩素がきつい水しぶきで色が落ちるようなのだ

ベンチに色が着いたりということもあるようなのだが

おばさんは

足元がおぼつかないので

水中歩行をしないと衰えると必死なのだが

今日は

諦めてもらおう

 

髪の毛 もう染めなくてもいいだろうと思うのだが

女心はそうもいかない

世の中には髪の毛を染める人と

染めない人がいて

染める人は結局一生染めることになると思う

私の母は きれいな白髪になりたいと染めなかったが

ゴマ塩で亡くなった

私もそうなりそうだ

髪の毛が残るかどうかも問題だ

 

中身も問題だ

ああ やだやだ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン事情 | トップ | 朝鮮半島との関係 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母も私が来た頃は必死に染めていました、 ()
2012-11-12 15:54:03
でも90を過ぎた頃に諦めて、今では真っ白です。
楽で凄くいいからおすすめよ、可愛らしく見えます。

私?必死で染めてます、まだ90じゃあないしー(笑)
P 様 (遊工房)
2012-11-12 16:50:23
危険なこと以外はアドバイスはしないことにしているの
本人に任せるわ
だいたい
美容院の人とのやり取りも楽しみなようなのでね

ともかく優しくいろいろほめてくれるのでうれしくて
お勘定の時は
釣りはいらない

こういうことを言うのもうれしいみたいなのよ

わが家のおばさん80代最後の年ですからね
90代の人に比べりゃあ
そりゃあ
若いのよ! ヒヒヒ
必死になって染めてます。 (花てぼ)
2012-11-12 17:27:17
若くても白髪の似合う人っている。遊さん、natu さん、ゆすらうめさんなど。
Pちゃんや、私はどっちかといえば童顔、その他に私だけのことを言うと、垢ぬけしていない。そう、一番言いたいのは、都会的でお洒落な人は白髪が似合う。(遊さんが必ずしもこれに当たっていないとお考えならば、「芸術家」も白髪であっても何ら違和感がない。あと、Pちゃんは若(和歌)づくりがうまい。)
文中、なんとなく私が失礼なことを言っている、とひっかかる人がいたら謝っておきます。

あと、IPS細胞で、「美しい黒髪が生れる」なんて簡単なことだと思うけど、中田先生、頑張ってよ。
花てぼ 様 (遊工房)
2012-11-12 17:42:24
髪の毛で
またまた 難しい学問が発生してきた感じだけれど
私の場合は似合うも何も関係なく
愛情も愛想足りず
ひたすら面倒くさいだけなの

みんな頑張って美人におなり!
遊工房様のお住まいの辺りは、温泉が湧くのですか? (oshibanayoshimi)
2012-11-13 16:35:31
温泉と、白髪染めの関係は、初めて知りました。
私は、生まれてから一度も、染めた事が有りません。
染めたら若く見えるよと云われますが、もう、70歳近くなって、若く見られても・・・・・と、思って、染めません。
遊工房様は、いかにも、芸術家! という風貌で、個性的で、かわいらしくて、若々しく見えました。
oshibanayoshimi様 (遊工房)
2012-11-13 17:46:56
阿部の晴明が開いたという温泉があるのです
とても温まるので
筑波山の周りにも温泉はありますが
おばさんはここの温泉が好きなのです
私のリウマチにもいい感じです
髪の毛は温泉が問題なのではなく
プールは塩素が多いからなのです
多分色素が安定するまで入らない方がいいのでそういう表示があるのだと思います

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事