遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ガレージセール

2008-11-01 07:22:53 | ブログ

08

20080428od_2 20080428bott Himawari2

ゆすらうめさんのところでアメリカのガレージセールの記事を見た。

これはいい。

しかもかなりお値打ちものを50セントで売る。

50円で売るならあげれば~~。

って思うが

いやいや

50円で売るからいい。

とかく、身の回りでは

差し上げるものに余計な気持ちがついていて鬱陶しいことが多い。

頂くときも、このご好意にどうお返ししようと思い悩む。

思い悩むのを忘れると

とんでもないところで

しっぺ返しを喰う。

こういう鬱陶しいのが苦手だからね

いいな、と思うの。

でも日本人独特のこういう湿度のある係わり合いが粘っこいのは

いろいろ考える種になってぼけ防止にはよかったり

その結果孤独地獄に陥らない効用もあるわよ。

そのガレージセールでムーランルージュの絵が

売約済みだった。

20080904 20080895 20080918

思い出したが

前に住んでいた町でも絵描きの子どもが

親が死んで

ガレージセールをやった。

「2000円でこの絵を手に入れた!」

友人がほくほくしていたが

(えー!こういう絵を2000円で売っちゃうの~?

親不孝もの!)

って思ったが

絵描きの子どもは絵を残されたって困るよなあ

と、そのときは思った。

20080824 Imari Zao600

KINU洋画会では先輩メンバーがなくなったとき

遺作展を・・と会が提案したけれど

遺族は関心なく

絵はみんな上げるといったんだって。

率直に言って、絵を描く人間は

おおかた

やたら絵がいっぱい

自分の絵を保管するのに困ってるくらいだから

人の絵まで欲しくない。

ものすごく気に入ったら

別よ

50円でも、2000円でもお金を払っても欲しい

というなら

本当に欲しがってくれてるんだもの

その人の手に渡るのがいいよね。

そのアメリカのガレージセールで

絵を売ったってのも

なるほど

売れたんなら

絵を描いた人に対して気持ちの負担がないね。

絵をあげるのはあまり好きじゃないのは

もらった人は本当は

お世辞で「いい絵ね」といったのかもしれないし

もらっちゃったら

捨てるのも困る代物だし

本当

絵なんか描いてるのは

遺族不幸なことよ

と思う。

Akiy DainichiGeka

どんなに小額でも

対価を払って買うという行為は

その品物を生かすし

関わる人もさっぱりしていいや。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から文化祭 | トップ | 二人の職人はせっせと作った »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西洋オダマキ、素晴らしい絵です。ボタンもダリア... (kazuyoo60)
2008-11-01 08:14:31
ガレージセールですか。どうもまだ、なじみがありません。
双方の心の負担を少なくするには対価を払う、そうなのでしょうね。
本当に欲しい人に、大事にしてくれる人の手に渡るのが良いですよね。
その作品が、後の世に、素晴らしい価値と認められるとしても--。(にこにこ)
kazuyoo60 様 (遊工房)
2008-11-01 08:21:37
日本人には
「えー!それにお金を取るの!?」
って言う感覚もありますものね。
ムーランルージュの絵素敵でしょ? (ゆすらうめ)
2008-11-01 08:39:34
娘がこれが欲しかったと言ったら、新しい彼女が気にいて持って行く事になったんですって、残念。
数年前、高価な絵がガレージセールで見つかった事がありましたね、
人が死ぬとその持ち物は、好きな人の所に行くんですね。
あのセール、立派な家具、要らないものだと思えないんですけどね。



ゆすらうめ 様 (遊工房)
2008-11-01 08:59:08
お宝発見とかね
ああいう奇妙に金と価値がイコールの空気から
欲しい人に欲しいものがいきわたるようになりたいですね。
目の保養を沢山させて頂きました、ありがとう。 (hisako-baabah)
2008-11-01 10:28:50
ランプのお声も楽しませていただいてます。

ガレージセール、日本でも普及して欲しいわ。
町の福祉祭りのフリマを楽しみにしています。又10円商品を漁るかも。
hisako-baabah 様 (遊工房)
2008-11-01 15:44:02
フリマねえこのごろ全然見ない。
フリマが流行るのでもいいな。
ランプ聞いてくださったのねありがとうございます。
練習練習と入れてます。
音さえ入れられれば
それをアップできれば
HTMLをコピーしてブログに載せられるのです。
いつか
家庭教師しに行きたいです
今晩は。 (橋本衛(tukinowa))
2008-11-01 21:52:19
確かに日本人は「A」型が多いので、頂くと気を病みます。
安い対価でも売れれば売った方が双方がさっぱりします。
儲かったとやれやれの思いですか?
絵描きの趣味も大変です。描かれた絵の保存に困られたら私が預かって商売をしようかな?(微笑み)
またご訪問させて頂きます。
橋本衛(tukinowa) 様 (遊工房)
2008-11-01 21:58:57
町には私たちのような素人絵描きがゴマンといるのです。
死んだ後、ごみ焼却炉に行く前に
欲しい人の手に渡るなら喜ばれますね。
お近くの方に救いの手を!

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事