遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

和を持って貴しとなす

2014-11-17 01:45:57 | ただの記事

そうか これのせいで

ムラ社会になるのか

と思った

 

KINU洋画会の毎回のお茶会もそれか!?

もうやめたらいいのに

何でいつも女がお茶入れに立ち

後片付けに立つんだよ

延々とお話を聞かされて

時間の無駄!

お茶なんか自前で持って行きゃいいし

報告事項はプリントして配ればわかるだろうに

と思うのだがな

と思ってたが そういうことを言うと

和を乱すから言わなかったけど

(ここで言ってるけど)

 

私が高校生の時ホームルームが先生の無駄話なだけで

必要なことは後で聞けばいいし

連続する時間が空き時間だし

無駄 と思ってさぼって外に遊びに行っちゃってたのを

思い出した

 

和を乱すわれを戻すために

先生が採った策は ホームルーム運営委員にしちゃうことだったけれど

先生のお話は 必要なことを後ろの黒板に書いてください

とお願いし

ホームるーみはみんなで遊ぶ会にした

 

先生は怨念で私をいじめたりはしなかったけれど

 

普通ムラ社会でそれをやると 干される

 

あ 私が職場で干されたのはそのせいだ!

その干した時のボスが主宰して時々旧友の集まりを開くので

たまには出てこいよ

というけれど

わたしは関心もないから一回も行ったことがない

 

井沢元彦風に考えると

私の怨念が怖くて そのボスが私を神に祀り上げる

ということだな

でも私の怨念なんかこわくないし

干され慣れてるから恨む暇もないし

 

 

人と付き合って 恐ろしいのは 位が↑の人間の

そのプライドを傷つけたら

怨念で ハブンチョ 食う というようなことも

外国人には分からないことなのだろうな

どこの世界もそうなのかと思っていたけれど

 

学問の世界も

勉強ができて楽しいかと言えば そうではなく

この手の話でいっぱいみたいだし

どこのムラ社会もそれだ

 

国会でいろいろ審議しても

討論はなく 

審議で各党派の意見が変わることもなく

あらかじめ意見は決まっていて

国会が討論の場じゃない

演劇の場でしかないのも

 

和をもって貴しとなす 延長かあ

 

国民は意見を通すには選挙しかなく

・・・

と思うのだが

自民党の独り勝ち なんて 結果が出ても

それが民主主義? と思っちゃうんだよなあ

日本の場合民主主義じゃなくて衆愚政治 とならないようにしないと・・・

 

妄想家はさあ 選挙結果の集計マシンに不正があるとまで

言ってるよ

 

国民の怨念が嵐を呼ぶ と怖がらせることもできないようだし

 

KIKU洋画会の課題の構想画

怨念でも絵にしてみようかなあ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びっくり仰天 | トップ | 結婚なんかしなきゃよかった... »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事