遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ひゃひゃひゃ 大化の改新が出てきた

2018-01-16 20:27:43 | ただの記事

7世紀半ばの韓国の話のドラマを見てたら

なんと

キム チンチュ(のちの武烈王)が

大化の改新の現場に出くわしてる!

武烈王

??そういえば

大化の改新はどこかの使節と会談中に起こった出来事だったっけ

と調べ始めて

いろいろ初めて知った

(私高校で日本史とってないから

中学で習ったことしか知らないし

覚えも悪いからいろいろおぼろ)

三韓の儀というのが かつてあったらしいけど

(へえ 日本に朝貢使節が来たってことらしいけど

これまたちょっと怪しい)

その話を多分聞いたのだ

でもこれは嘘みたい

三韓は 当時戦争状態だから

仲良く日本に三韓で朝貢挨拶に来るわけがない

でも キム チュンチュが

皇極天皇に挨拶してる最中に

中大兄の皇子 と中臣鎌足が

蘇我入鹿を殺害 という場面

大王の夢

これがドラマで出てくる

皇極天皇

 絵だとこんなの

大化の改新を調べ始めると

蘇我倉山田石川麻呂が出てくる

上表文を読んで震えたというの)

こう聞くと目に浮かぶのが

山田寺の仏頭だ

「山田寺の仏頭」の画像検索結果

亡き蘇我倉山田石川麻呂のために天武天皇が作らせたのだよね

みな 甘樫丘から見下ろせる辺りの話だ

ともかくその現場にいた使節を キム チュンチュにしたのが

!!!だ

でも日本書紀には647年に キムチュンチュが

日本に来たことが書いてあるらしい

でもそれ大化の改新の2年後だ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男鹿人さん | トップ | 夢の中で焦った »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事