遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

A先生の絵

2013-11-11 19:09:35 | 絵画

Img_9289

 

もうそろそろ完成させないと

なのだ

今度の稽古会までに と言われた

胴を返さないといけないのだ

どうだけ描こうと思ったが それはあきらめる

然し

キュビズムの本を読んでいて

昨日はT さんに練習台になってもらって

本当によかった

これは とても 面白い

でも

つらつら考えるが

多分 誰にもわかってもらえない

話も通じない

多分私の思い込みだろうなあと思うけれど

わたしはよ

ともかく物がすごくよく見えるようになってきた気がする

見えようはホント とても多様だ

昨日の彩友会ではYさんが絵が行き詰っているの

だからコルビジェ 見ようと思ったけれど・・・

といってたが

ホント 残念だった

物の見方考え方をひっくり返してみれば

多分行き詰らないのだ

そういう意味で

大塚先生企画の一日画家体験講座(ミロとかエルンストやったり

去年は印象派の模写やった)とてもお役立ち

と思うけれど

大塚先生自体が その功を掌握してない気もする

私が一番 よく享受している気がする

ハハハ

私もだいたいみてくれで真似してたのよ

でも 本質的に 彫刻はキュビズムだよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おばさんが転んだ | トップ | 昨夜のこと »

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事