遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

児童画

2012-04-25 18:46:18 | 教育

昔 世界の児童画展というのを見に行ったことがあって

日本の子供は特異だと思った

私は日本人なのでそれが普通だと思うわけで

世界の方が変だと思った

日本の子供の絵は

これが 子供の絵かよというぐらい

多分上手い

そういう絵を見たら 外国の美術の先生は

日本って何やっているんだ?と多分想像できない

そういうことを日本の先生はやっているだろうな

と思った

上手い絵描かせて?馬鹿じゃね!?

と 思うかもね

前に 教育実践報告で

模写を授業でやっている報告を見たことがあった

ゴッホの靴の絵

Tumblr_lru868pn3m1qe31lco1_r2_500

多分この絵だったと思う

中学の授業だな

生徒は 克明に模写する

私自身は模写の授業って受けたことがない

今度笠間のワークショップが初体験だ

日本語では 学ぶはまねぶだ  なんて言うからね

国民的な思想として

多分

それが 学ぶことだという考え方が 身に染み込んでいるんだと思う

鶴太郎氏は 声帯模写が最初だった

全て真似して 学んできた

それが自分のやり方だ

というようなことを言ってた

こういうこと一式が

日本特異なものだ という自覚はなかったんだよな

上に書いた児童画展でも

外国の先生は 放任主義?というふうに思ったもの

子供の感性を自由に解放する

という方針で授業をすすめる人たちもいるけれど

解放する 魔術 難しいだろうな

私は勉強していない

 

自分自身が 

自由にのびのび描くのが子供だ

お前の絵は子供らしくないから嫌いだ

小学校の図工の先生に嫌われて

(その先生は 勝手に子供はこういうもの

と決めつけて 自分好みじゃないと嫌うんだ

やな感じ

と思い

あまり絵画的センスのない私は

見えるように描きたいんだ

という要求を抑えることは出来ないから

反抗した

そしたらね モチーフの石膏の先っぽがかけているのを

かわいそうだと思って 壊れていないように

絵の中で修繕して描いた

件の先生 見えるように描きたいと言ってるくせに

お前は嘘を描いた

と 馬鹿にしてきた

小学校5年生の時のことだ

60年近くまで執念深く覚えているくらいだからね

頭にきたんだよ

後に 思春期の子供の絵を描くときのあれこれを学んでいくとき

大人が望むように 子供は子供らしい絵を描きたいとは思わないものだ

知りたい

できたいことに猛進するものだ

これまた 勝手に思い込んで

それが 知的リアリズムから 視覚的リアリズムに進むのが

発達の筋道だと思ったからね

私の頭は硬かった

今思うと そういう頭の固い教育を受けてきて

大人になって

絵が好きでお絵かきを始めても

どうもつまらん絵になってしまうのは これのせいかもしれない

このごろ思い始めている

遅いよな

どうもすみません 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今描いている絵の話 | トップ | ボッティチェルリ »

コメントを投稿

教育」カテゴリの最新記事