遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

老夫婦の行く末

2017-12-25 16:48:20 | ただの記事

久子さんの記事は

すごく参考になる

病院で近所迷惑な大声に悩まされたことはないけれど

山里さんも久子さんも大変だった

私をお手伝いさんと間違えて

こき使ってきたお隣さんに悩んだときは

病院側が私を個室に入れてくれて差額ベッド代も取らなかった

これは すごい恩恵を受けたということなのだな

改めてあの病院に感謝


ショートステイ拒否はおばさんもだけれど

おばさんはデイサービスには週三回通っている

リハビリの先生によくしてもらえるのがいいみたいだ

何かで休むと

てきめん足が弱るの実感しているからだ


武蔵も 施設には偏見がある感じ

家族が世話しないで

老人ホームに入れるのはひどい

という風に思っている

ホームに入った高齢の方を囲んでよく集まりを持っている

ま 世話を焼かれるのは嫌いなほうだから

私は楽っちゃ楽

私は自分が入院するのは好き

暇なのはすごく好き

病院で待たされて困ったという話をよく見かけるけど

ああいう待ち時間も全然苦にならない

一人で勝手に過ごさせてくれれば

別にいいのだ

そこらにいる人もこっそり描いちゃうもんね

でも

お互いを負担に思うようになった時

私みたいなのは困るだろうなあ


ともかく 考えておかないと

気楽にうまくスルー出来る技を身につけないといけない


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年 戌年 | トップ |  今日は 年最後の彩友会 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事