遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

国の名前

2014-10-20 01:12:55 | ただの記事

http://p.booklog.jp/book/88721/read

この 久子さんの朗読会が

先日高島平であって

その記事が

久子さん 花てぼさん 志村さん が記事を書いていらっしゃる

その会場がイラン人のジャファリさんのお店なのだけれど

イラン イラク戦争の地獄を見ていらっしゃったその方の

意見

一番無くなってほしいものは国の名前

という意見について

志村さんの記事をぜひ読みに行ってほしいと思います

 

わたしはその意見に深く同意するところがあります

 

久子さんの話にもよく出てきます

戦争中 国の言うことを聞いて防空壕に入ったら

蒸し焼きになっていたと・・

国は国民を守るものではなかったという実感をお持ちでしょう

戦死しなかったほうの父は酔っぱらって

よく言いました

天皇陛下の名のもとに赤紙一枚で地獄にやられた

って

天皇陛下というと反射的に直立不動になる

そういう風に徹底的に人間が作られてきた

なんだ!?天ちゃんは責任をとらねえな!って

 

ハハハ不敬罪だ 何なんぞと言われそうなことを言っては

戦争のことを語りだすと夜中暴れるんだもの

かなわなかったよ

 

だいたい本来は人々が集まれば

お互いに助け合って力を合わせて幸せを追求できる

そういうはずの素朴な組織が集まってだんだんに国家に成長したのだろうけれど

それが

国民の相互扶助やら有効な生産やらの道具であることを離れて

搾取と支配の道具に成り果てて

究極 戦争へと人々を投げ込んでいく

それで 見えにくいところにいる支配者が自分の利益

あるいは大きな力を持った国が弱い国を食い物にする

弱い国の売国奴みたいな似非政治家は

おためごかしの政策を推し進めて

平気で自国の国民を戦火にさらす

 

そういう風に わたしは思うのだ

 

今の誰かさん そういう感じに思う

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のKINU洋画会 | トップ | 今気が付いた »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-10-20 06:36:28
賛同します。

最後1行なぜ小さいの?
名前 書いてもいいよ。似顔絵でもいい。
Unknown (ゆすらうめ)
2014-10-20 06:37:59
名無しでいちゃった。
オッチョコチョイ姉妹だヮ
おっちょこちょい妹のゆすらうめさんへ (遊工房)
2014-10-20 06:46:29
文字が小さかったのは
うっかり業を変えたら ふつう文字になっちゃった
つい最近
ヘイト・スピーチをする輩に
死ねだの あっち行けだの言うカウンター側も
同類項ではないかという話をしたばかり
それと
ここだけ小さいと
目だってよくない?
とおもって このままにしておこうと思った

ヒヒヒ
これもおっちょこちょいなのよ
おっちょこちょい姉より (遊工房)
2014-10-20 06:48:00
行だっちゅうの! 
おっちょこちょいの業は深い

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事