遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

10代

2008-07-20 06:55:28 | ブログ

Imgp1759 窯を見に行ったら743度                                         これは下りの(冷めていく過程の)温度です。                             今日は体が痛いです。                                         きっと天気が崩れるでしょう。                                       指が曲がりません。                                           今日はKINU洋画会です。                                       ここの先生も指が曲がらなくなってるのです。                             私は、昼には曲がるようになりますよ。                                その先生は午後だって曲がらないのです。                              医者に行きなさいって言うのに行きません。                              全く!

ところで

このところ読む本で

10代って

かなりのものだというのと

人によって10代の環境ってずいぶん違うなと思いました。

私の場合1953年~1964年です。

当時はみな貧しかった。

といいますが

貧しさの程度もいろいろ。

10代になってようやく自分を相対的に考え始めるときですよね。

私は中学校、今で言うお受験をして

地域の学校ではないところに行ったんです。

聞く人によっては、なにそれ、貧しくなんかないじゃん。

見たいね。

私の小学校一クラス51,2名

そのうち受験して他校に行った人6人は覚えているので

もう少しいたかもしれません。

近所の仲良しはみな受験してよその学校に行きました。

当時

地域の学校は荒れて大変だったのです。

後に

その頃のその学校の先生方の教育実践は

記録に残るほど立派だったようです。

私、そこに行ってそこの生徒になって

先生と

クラス作りとか

したかったな。

でも母は

私が、女番町になると恐れたみたいよ。

それで母はいろいろな学校を調べ

仲良しの親同士情報交換をしたようです。

母は両親を早くなくして女学校にも行かれず

私にかなわなかった夢を託したみたいよ。

結局仲良しは母の調べてきた私立のお嬢様校にいき

私は受験料もなくそこは受験できず

公立に行ったのです。

その小学校の高校進学率は多分9割はあったと思います。

大学進学率は女子で20%を超えているのは確かです。

同世代の日本全体を考えると東京だからか

一般的ではないかもしれません。

進学熱が始まった走りの世代です。

茨城にいた

夫のところは違います。

ま、そういう地域に住んでいて

クラスの中では私は貧乏なのね、家は。って思いました。

だって給食費忘れたと言ったけれど

実は

「ごめんね、忘れてって」

と、お母さんがくれることが出来なかことがあったもの。

父が飲んだくれで家計を省みず

母が小さい店をやって育ててくれたのです。

子どもは私一人というのも、母の細腕で育てられたわけでしょうね。

20081266 あらかわいいじゃない。                                           小学校6年生の私                                             今じゃ面影も無い                                             あああ                                                          ・                                                      思い出した                                                 夫がこの写真を見て                                            どうして小学生のときは                                          しっかり顔に見えるのが                                   今じゃ、こんなにうっかり顔なんだ?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま127度 | トップ | 描き途中の絵 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その先生、困られているのでしょう。治療法だって... (kazuyoo60)
2008-07-20 13:20:02
可愛いお嬢さん、美人でいらっしゃいます。
お心ばえから、上手に年を重ねておられます。多少太めになっても美しさは損なわれないと思いますよ。それに今ダイエット中でしょう。
>女番町になる (ゆすらうめ)
2008-07-20 14:07:55
ここが分かれ目だったんだ。

遊さんが女番町だったら この学校は変わったね。
どちらに行ってても 今の遊さんですよ。

6年生 しっかりしたお顔。
kazuyoo60様 (遊工房)
2008-07-20 17:38:01
多少じゃないのです
すごいのです。
これ修正してあるんじゃないの?
先生の指は
首からきているそうです
お医者様には行ったって


ゆすらうめ様
私典型的な早熟タイプ。
女の子によくあるタイプ。
娘が晩生タイプで
高校生のときぐんぐん成長するのを見て
この10代の
人による違いが
とっても面白い

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事