遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日は暖かいが息苦しい

2010-03-13 14:36:30 | ブログ

男鹿にも雪解けが来たようですが

ハタハタ問答以来

寒い  飛び散る波が凍るようなイメージで

思いを飛ばしていました

描いていた絵 ギャラリーにやっとアップ

カヤの木さんのお話は

朗読ページの冒頭に移しました

少し修正しました

朗読大先輩の花てぼさんもアドバイスをしてくださると思います

この朗読ページから

花てぼさんの朗読を聞きにもいけるのです

Imgp7497

小さい豆の花のような

かわいい花が咲いています

Imgp7502

どうしてこう写真が

サンシュユの小さい花も

なかなか上手く撮れません

花が終わっちゃうから

これで載せます

Imgp7511

淡いピンクの椿

綺麗

正面から見ると

斑染めなのです

Imgp7513

今年は見捨てられた

もずの巣

この椿にあります

Imgp7515

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術ってはかない | トップ | 全身痛! »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 来週も雪マークがついた日がありますが、降って... (男鹿人)
2010-03-13 16:21:21
 遊工房さんの絵を、私が上手いと褒めるのはおこがましいような気がします。
 描く能力が違うのは当然ですが、被写体の見え方が違っているように思えてきました。
 もう少し暖かくなったら、また教えてください。
男鹿人 様 (遊工房)
2010-03-13 16:25:45
あの海に触っていないのに
男鹿人さんのお写真を頼りに
イメージで描いたのではおこがましかったですが
ハーデンベルギア、小さな豆の花、沢山咲きましたね。 (kazuyoo60)
2010-03-13 18:40:01
それに、サンシュユの黄色も良いです。とても上品なピンク椿、濃淡もあって綺麗ですね~。
モズは頑丈な巣を作りますね。鳩の巣はガサガサです。
kazuyoo60様 (遊工房)
2010-03-13 19:08:52
ああ
ありがとうございます
誰も名前を知らなかったのです
いろんなものを書いたり作ったり、その上絵を見に... (hisako-baaba)
2010-03-13 22:49:47
私は明日一橋中の卒業式に行くので、今日は動かないようにしていましたが、脚の筋肉痛、機械で揉んでなんとか治めてます。
hisako-baaba 様 (遊工房)
2010-03-14 08:29:15
卒業式!
またあのおすし屋さんに行くのかしら?
 美しくやさしい風情の椿です。 (みどり)
2010-03-14 19:36:07
このようなバラを見た時があります。
スイトピーのような花は殆ど見た覚えがありません。
kazuyoo60様は植物博士のようですね。
伺う折りもありませんが、遊工房さまへの親切なコメント拝見させて頂きました。
私まで ハーデンベルギアという名前を覚えましたが、そら豆等との違いなど実物を見分けることが出来ますかどうか、心許ない限りです。
 
 毎日を花園で暮らしていらっしゃるように見えます。
みどり 様 (遊工房)
2010-03-14 22:06:39
このマメ科のお花は
観賞用なのです
武蔵が買ってきた
なんていう花?
と聞いても首を傾げるばかり
和代さんが教えてくれました
小さくていっぱい咲いて
きれいです

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事