遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

テープの音源をパソコンに入れる

2010-06-07 13:34:59 | 朗読

Imgp8732 このあいだ録音したテープと

ご指導コメントが

先生から送られてきました

でも

テープを再生するものがありません

これをパソコンに

とり込むのがわかってるようで

わかりません

買ってきた一番安いラジカセ

ライン出力口がありません

ヘッドホン端子を使っても

Imgp8739 ちいさい音でしか拾えない

しょうがない 

再生しているのをマイクで拾いました

 

カヤの木さんの話と

「こぶたがずんずん」

も入っていいるのですが

私はこぶた・・・は

上手に読めてる気がしてたのです

子供たちにも人気だったし

でも

録音を聞くと

駄目です!  ぎゃ~~~!

録音をして聞くことは大事です

 

Imgp8745 ああ!

よし!

がんばるぞ!

 

その拾った音は

朗読ページに載せました

とりさんが今週末紙芝居を読むから

参考になればいいと思うのです

先生のご指導コメントも

メールで送ろうと思います

興味ある人いるでしょう?

教わりたい人はこの記事のコメント欄にメールアドレスをいれて

コメントをください

朗読修行中とわかればお教えするかも

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はKINU洋画会♪ | トップ | 朗読ページが開かなくなっち... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しくコメント欄が・・・ (hisako-baaba)
2010-06-07 14:30:03
で。どういうことなのかよく解ってないけど、私の勉強になることなら教えてくださいな。

花てぼさんのマダムバタフライのモデルのお話し、素敵なお声で聴いてきました。
返信する
hisakoさんの語りも (遊工房)
2010-06-07 16:59:26
ブログに乗ると皆さんが喜ぶでしょうね
メールしました
返信する
修行中ですのでぜひ教えてください。 (ナツ)
2010-06-07 19:00:23
今修行先を探しています。近くならば遊工房さんのところに行きたいです。
返信する
ナツ 様 (遊工房)
2010-06-07 19:37:59
田舎にも
いくつか朗読を勉強するところがあります
きっと
色々あると思います
花てぼさんの先生は
前私がすんでいた団地にお住まいですって
引っ越さなければ
妹弟子だったかも・・
返信する

コメントを投稿

朗読」カテゴリの最新記事