遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

自己責任

2012-02-03 15:29:13 | ただの記事

福島の人が

東京のために、関東のために福島に原発があるっていうのは、小学生のときに習ってた。東京に何かあったら大変だから、200キロ以上離れた福島に原発をつくったと、社会の先生がいっていた。

と書いていた

東京で

私は福島に原発があることさえ

知らなかった

すごく申し訳ないと思うけれど

実は

思うだけで

内心いまさらそんなこと言われてもなあ

と 困る

 

でも どう償っていいかわからないことで

うだうだ考えていたってしょうがない

 

今回の事故 責任のなすり合いしてもどうにもならない

東電だって 怪しからんけど

政府だって 怪しからんけど

責任を取るのは期待できない

(それらについてお骨折りくださっている方たちには感謝だけど)

人は 政府や会社も 自分の利益のためにしか動かない

人は 自分の利益のために がっつり 考えないといけない

誰も面倒は見てくれない

そう思って この 事故のなかを生きて行かないといけない

 

でも

もう過去の歴史みたいなかんじでない?

 

私の母は 私に対してたいそう放任主義で育ててくれたが

厳しく言われたのは

人のせいにするんじない

と言うことだった

でも

人のせいにして

いつだって 武蔵のせいにしていじめて暮らしているが

それは 戦術だからね

戦術と 実際問題とは区別しないとね

これまで 子供たちを依存心の強過ぎる子に育ててこなかったか?

母の教訓は 依存心で 自分をスポイルしないように

と言うことだったのだろうが

なんとなく 巧みに依存心を使い分けて

これまで生き延びてきた気もする

 

お世話くださった皆さん

お世話くださっているみなさん

感謝です

 

何が言いたいかと言うと

なんかこの一年 災害に見舞われ続きの日本

戦争状態みたいだから

意を決して 間違おうが 右往左往しようが

自己責任で 常に判断しないといけないな

と 自戒中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 方言 | トップ | プールで »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事