遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

遠藤未希さん

2012-01-27 06:19:58 | 教育

南三陸町の津波映像に遠藤未希さんの

避難を呼びかけ続ける声が響いていたのは

思い出しても涙が出てきてしまうが

あの話を道徳教材にしたことで

いろいろ意見が出ている

春に 子供のためのお話コンサートで

いたちの子守唄を読むように言われて

最初の練習で読んでいたら

読んでる私が泣き出して話にならなかったが

遠藤さんのことを思い出して

もうめちゃくちゃになってしまった

あの話で道徳教育!?

どういう道徳観を育てようというのか

遠藤さんみたいになれと言うのか!?

遠藤さんみたいになって死んではいけないと教えるのか

この副読本 先生たちどうするの

(私は この話を美談にする神経の人は多いと思うから

すごく心配)

津波の時 つなみてんでんこ という文化があるというのは初めて知ったが

それこそ 後世に伝える 子供に教えるべきことだろうと

私も思う

災害と教育について しっかり考えないと

国は 国民の命は虫けらのように扱うからね

この国から 自分の命を守れる子供にしないといけない

ネット上に上っている意見↓

http://togetter.com/li/247772

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の朗読講座 | トップ | 子供に放射能のことをどう教... »

コメントを投稿

教育」カテゴリの最新記事