遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

相変わらず寝ながら考えた

2011-08-05 05:46:56 | ただの記事

高校って

私は自分の出身の高校

教育実習で行った2校

わが子たちの高校しか知らない

前者三校はそれほどでもないが

わが子たちの高校の文化祭は

もう見逃せない面白さだった

合唱も ロックバンドも 美術展も 演劇も

それはそれは 高校生すごいパワーだった

そうか あれの全国版か

ちょっとワクワクしてきた

全国版と言えば

私が大学生だったとき

(私かなりおばさんで大学に行ったが)

同系大学の全国大会の会場になったことがあった

マメ(私はこう呼ばれていた)ポスター描いて

から始まって運営のメンバーに加わって

全国のお客様を迎えるスタッフになったっけ

と思いだした

これまた ものすごく面白かった

 

私は集団で何かやるのが苦手で 引っ込み思案で(誰も信じてくれないが)

一人で行動するのが好きだけれど

この大会で

集団のパワーとか 連動するエネルギーの集結の仕方というのは面白いものだなあ

と 思った

昼間は全国の学生と勉強したり遊んだり で 夜中に

私のいたのは速報発行部署だったので

会場から集まってくる報告書やら 原稿やらを集めて

冊子を作る  表紙係だった

本当に寝る暇もなく働く感じで

若かったねえ

その時の原稿が一枚でてきてた よく取ってあったね

昔のことで パソコンもワープロもなく

全部手書き

下手なレタリング!

でもこの時 ガリ切で 木工用のやすりを使ったりして

階調を表現する方法とか

覚えたんだった

ガリ版って 版画ねえと思ったっけ

福島の高校生  集まってくる  たくさんの学びがあるだろう

放射能なんか ひっそりと どこかへ行っちゃえばいいのにね

Z

これさあ  昨日は 一つ船に乗るように 一緒に話し合ったねと言うつもりの

表紙絵だったのよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第35回全国高等学校総合文化祭- | トップ | 第35回全国高等学校総合文化... »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事