遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

おばさんの切り干し大根

2008-12-21 09:29:17 | 食べ物

Imgp3101

おばさんの切り干し大根

それはそれは

毎日ひっくり返して

お日様に当てていました

去年のものです

話題にしたらむくれてる

誰も使わないから古くなっちゃったって

(おいおいおい!恐れ多くて、くださいとはいえない雰囲気だったんだってバァ)

うちのおばさんこういう風に突然むくれるので怖い。

捨てる!

っていうから

「頂だい!」とねだった。

ご近所のおばあちゃんに、

「こんなに赤くしちゃってもったいないことをして」って

いわれたんだって。

多分近頃の若い者は、切干炊くことも出来ねえ!

などと盛り上がっていたのだろうが

あたしゃあ

よだれが出るほどほしかったんだよ!

で、煮た!

20081713 美味しいよう!                                   買ったのなんか全然よ!

ついでに

芋がら干してるのも

「これもう使えるの?」と謎掛け

去年の芋がらもらった。

芋がら煮たのは初めて。

やっぱりお日様は天才!

おばさんの手なごも天才!

まだ切干戻したのが残ってる

この酢の物が美味しいのよ

それはお姑さんに教わった

その酢の物のチーズ和えはうまいに決まってる

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボードレールが分からない | トップ | クリスマスのお話 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~~、美味しそうなお顔ですよ~、うふふふ。 (kazuyoo60)
2008-12-21 09:53:53
ちゃんと天日に当ててでしょう。手間暇かけて作ってくださったのでしょう。美味しいですよね。今の売っているのは、乾燥機かな?。自分で作らない以上は市販品で我慢ですが。
kazuyoo60様 (遊工房)
2008-12-21 10:36:16
噛みしめるほどに
うまみが出る
美味しかったです~~
切干大根 これから作るの、気候が問題で風と寒さ... (ゆすらうめ)
2008-12-21 13:47:51
九州の切干大根を作るの見てたら、一度茹でて、海にせり出た強い風の場所で足場を組んで怖ろしい所で干してたよ。
太陽の味するね。おばさんに早くおねだりした方がもっと美味しくいただけるのに、
難しいね~タイミング。
ゆすらうめ さま (遊工房)
2008-12-21 14:36:17
かびてはないし
油がまわった様な匂い(酸化した匂い)
もないし
全く美味しかったです。
ま、だいたい一番いいタイミングではもらえないのよ
ちっとも食べないって
怒り出してからもらう
一番大事なのは
居心地よさだからね

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事