遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

リキシャ!

2010-01-12 15:22:28 | ブログ

S0160

久子さんのお友達の

写真家の三井さんが

バングラデシュをど派手なリキシャで旅をしている

上のリンクは三井さんのページだが

中田英寿氏のページにもリキシャ旅のコーナーもある

このバングラ産のリキシャは

もうじき日本縦断のたびに入る

 

ワクワク

 

ちょうど読んでる本に

日本で人力車が生まれたときの話が載ってたから記事にするね

と久子さんに言ったのに忘れてた

 

なにしろ

忘却力が凄い私

 

「リキシャ」と言えば東南アジアで通じるのよね

日本発祥じゃないのかとも思ったが

この型の(椅子式 二輪 人一人でひく)

これは明治3年 

和泉要助 鈴木徳治郎 高山幸吉 三人組の発明だったようです

上の画像はそのとき要助と徳治郎によって作られたチラシです

 

       御披露


御願済 人力車
 万華(ばんか)あけし聖代(よのなか)に、高下(じょうげ)貴賎の差別なく、夫(それ)から再(それ)へ工風(くふう)を凝らし。有益(うえき)を競うその中にこのたび新規(あらた)に製造なし、御披露申す人力車は、諸事高価の節柄(おりがら)なれど、いたって賃銭御意(おこころ)安く、かつ忽(たちまち)に走りの早きは、即ち車の製作方便、急げば必ず一時五里・風雨を凌ぐ構(したく)もあり。そのうえ一男牽(ひとりび)きなる故、聊(いささ)か人車(くるま)の震う事なく、ご安座なされて四方(よも)の風景、御意任(おこころまか)せに見晴らせべければ、第一欝気(うつき)を散ぜしめ、車器(うつわ)は高きにあらざれば、たとえ老少女史たりとも、怪我過(あやま)ちの憂(うれ)いなし。必ず諸君試(こころ)みに、一度(ひとたび)人車(これ)召(めし)給わば、なお再々の思召しに、極めて可(かな)い申すになん。        

          呉服町樽新道
          日本橋出張    相模屋徳治良〔出島屋要助〕

なぜ

この時期に人力車が発明されたかというのも

なかなか面白い

江戸時代の乗り物は駕籠か?と思っていたけれど

駕籠というのもなかなか

江戸庶民が自由に乗れるものではなかったようです

(小説のようではない)

江戸時代というのはとかく決まりがうるさい

それをかいくぐって

営業する駕籠かきたちもありようもなかなか問題も多く

明治に入って馬車等も見られるようになり

簡便 スピード感のある人力車は

生まれるべくして生まれたらしいが

新しい明治政府は 

そういう新しいもの作りを大いに奨励する気風があったというのです

ともかく

駕籠に取って代わった人力車は

あっという間に普及して

駕籠かきたちも職を失う羽目にはならなかったのでは?

(転換したからね)

という勢いだったそうです。

 

この創造する気風を奨励する気風

これが

世の中を活気付ける

これがなく  締め付けがきびしいとますます景気は落ち込む

という話が

同じ本に乗っています

人口が減少

米の生産量が減少

こういうデフレスパイラルめいた現象が

統計から読み取れるというのです

 

それは

1720年前後がポイント

何があったかというと吉宗の時代だそうで

新しい試み 新しい事業に着手

こういうことを次から次へと禁止していった

このあたり

今の経済の低迷を思うと何か似ている。

 

先ほどの 仕分け作業は  無駄の排除という大義名分で

何かを奪ってはいないか?

 

読み聞かせ関連の予算は切られたというし

わが町の美術館も経費がかかると

存亡の危機

 

ただ切り詰めりゃいいってもんではないだろう

大事なのは市民の元気だもの

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニメーション | トップ | 幼かった頃 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奈良公園や奈良町周辺には人力車が並んでいますよ... (kazuyoo60)
2010-01-12 17:01:06
2人乗って坂道ともなると、コツと力となのだと思いますが。
宅配業者が、コロ付きの箱に手を付けて押したり引いたりして運んでいますよ。自転車とドッキングのもあります。前にガソリンが高騰した時からです。
kazuyoo60様 (遊工房)
2010-01-12 18:48:27
由緒あるまちには観光用の人力車
よく見ますね
車の色々歴史をひもとくと面白そうです
我が家は
荷車の車輪が飾ってあります
明治3年ですか。文明開化の真っただ中ですね。 (hisako-baaba)
2010-01-12 22:42:22
で、このビラはなんて書いてあるんでしょう?
三井さんによると、東南アジアの「リキシャ」は、日本の人力車から名付けたそうですよ。
hisako-baaba 様 (遊工房)
2010-01-13 05:29:44
なんて書いてあるか
記事に追加しました
あのリキシャ見たいですね

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事