遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

海の汚染についてのTV見なかった

2011-11-28 01:25:47 | 原発

後でいろいろ情報が出てくるだろうから

それを見ることにするが

お魚好きには困る

でもストロンチウムの数値があまり出てこないのは変だよね

すごく少ないからどうってことない

みたいで平気な人もいるけれど

なんだか放射性銀もあるんだって?

それは何だ?

寒流と暖流が

ぶつかるところを超えては汚染は広がらないみたいなのを読んで

そうか?

と思い お正月食品の注文書 音戸ちりめん頼んだ

ともかく 全然問題視していないで

問題視する人を大いにバカにする人の意見を読むと

本当に安心しきっているようなのよね

根拠を上げて よく知っているから大丈夫なのに

何騒いでいるんだ

という感じ

きっと本気なのだろう

 

福島の山間部でお米から高い汚染が出た。

5000ベクレル以上の土地では米作らなかったんじゃ?

と思ったが

ろくに土壌検査もしてないし

いい加減に作付指示を出してたみたいだ

平気だと思っていたし 作ってから補償を取ろうとしたのか?

東電が補償すると期待しちゃだめだね

戦わなきゃだめだけれど

まず東電も政府も国民を助ける気なんかないのははっきりした

除染だって 故郷に帰れるようになんて思ってやってない

そこから生まれる利権で好きなようにしたいだけだ

ふるさとに帰りたいという気持ちに付け込んでいる

福島は廃県 という早川先生は極端だなあと思い

福島の人は怒るなあと思ったけれど

あの マラソンだってね 

心配して線量はかりに行った人もしまいに怒っちゃったけれど

実際ぐずぐずしていると大変だと思う

思いきらないといけない時は思いきらないと

 

福島を食べて応援というのも

考えてみるとひどいと思うよ

安く買いたたかれているのだ

応援するっていう人も安いから買うんで

安くしか売ってもらえないので 農業成り立たなくなるし転換もできない

外食産業やコンビニは安く材料が仕入れられればいいわけで

そうやって

福島の農産物を作らせることで儲かるやつらの陰謀じゃないのか?

これはダメだ とあきらめることも必要だ

http://twitter.com/#!/noukanomuko

これは農家の婿殿のツイッターだけど

これを読むと東電は補償もしない

この秋農家はにっちもさっちもいかなくなる

 

私のところは茨城で

茨城の野菜なんか食べたらだめだ

米もダメだ

と言われているところだが

ここに住んでいると

細々どこがどのような汚染状態か

知っている気で ここの米も野菜も大丈夫だと思って食べている

茨城 廃県 という意見が来たら

私は反発するなあと

福島も大丈夫な農産物もあるだろうから

ぐずぐず考えていたけれど

それにしても福島のお米はショックだった

で その汚染がどこから来たか

山だ

それが水を汚染した

阿武隈川が問題になったけれど

那珂川久慈川も海に汚染を運んでいるようだ

チェルノブイリでセシウムが半減期に合って減少しない

という記事を読んだけれど

セシウムはとどまっていないで移動していくから

環境内の半減期は核が崩壊するより長くなるってありうるわけだ

そう考えて

今日は武蔵が庭のハナミズキとゆずの木を選定しているのを

恐ろしい気も少ししながら見ていた。

ともかく膨大な量排出されちゃったからな

原発は封じ込めたわけじゃないし

 

ともかく武蔵はとても体調が悪く

すぐ熱を出す

ほとんどソファに寝転んでいる

咳もなんか いや~~な感じ

原爆ぶらぶら病って こういうんじゃない?

と思っちゃうよ

ともかく 放射性物質を何億?も扱う人は

これっぽっちの汚染は大したことないと思っているようだけれど

人間は一人一人感受性が違うから

この変な物質は 人によっては 超毒だと思うよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は一日家にいた | トップ |  イスラム世界にも鬼がいた »

コメントを投稿

原発」カテゴリの最新記事