遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

刷り込み

2010-01-26 13:38:16 | 本と雑誌

Imgp7202

昨日A=Bridgeで まかないランチを食べた

おいしかったと思うものは

すぐ作ってみないと

私の脳には刷り込まれない

すぐ忘れる

 

私なんかお酒を飲まなくても

忘却力には自信がある

 

でさっそく

作った

おばさんは好みだから うまそうだ

と見たときから喜んでいた

 

食べたものは

シメジがどっさり入っていたが

我が家にはシメジがなかったので

椎茸

どうしてもほうれん草が食べたかったので

それも入れた

 

ポイントは

先日もカレー粉とチリペッパーでおいしくなったミルクおじや

あれと同じ

カレー粉入りのミルクソースはおいしい

 

それだけの話だけれど

あの時おいしかった

何食べたんだっけ

と忘れるが

アレンジしても作れば

レパートリーに刷り込まれる。

 

刷り込みってこういうことではないのよね

本当の刷り込みの話

S0192

この本を書いた

ローレンツ先生が

刷り込み現象という捕らえ方を大衆化したんだって

この本は

動物の

行動について

いとおしい たまらない話がいっぱい載ってる

なんだか

心の中には愛の泉がわきあがってきて

涙があふれてくるよ

 

だいたい  この作者

動物のことを知らないで勝手なことを書く人をすごく怒ってる。

どうしよう?

カン太やピー吉  でっち上げてお話作るんだが・・・

 

カラスのことはいっぱい乗っていた

作者を妻だと思ったオスのコクマルガラスは

虫と唾とこね合わせたミールワームを

作者の口に押し込もうと一途だったりする。

それに 応えてやらないと

耳に突っ込んできたりする。

カラスの攻撃性については

人間の思い込みで判断すると間違うかもしれない

 

動物の愛って一途なのね

それで

その「種」の原則に忠実でぶれない

 

なぜ私がこういう話を読むと泣くか?

 

あ~~ん

 

ムクが恋しい!

Muku_2

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘からもらった | トップ | 書き言葉 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しいものを食べたかったら、奥さんに美味しい... (kazuyoo60)
2010-01-26 14:04:32
ムクちゃん、思い出してもらってますよ。私もあちらの住人になった犬たちを思います。帰って貰ってもうじゃうじゃではどうしようもないと思いながら。(笑い)
kazuyoo60 様 (遊工房)
2010-01-26 14:29:28
武蔵においしい店に連れて行ってもらったことはないです
そういう発想はないなあ
それに
美味しいったってB級です
またまた思いだしました。 (イケメンの夏生くん2)
2010-01-26 19:45:10
昭和57年初めて東京へ。
「がんもどき」が、そしてお盆に焚く
「おがら」がわかりませんでした。
しかと=無視=はぶせ
がんもどき=ひりゅうず=ひろーず
落雁=はくせっこう
おがらは焚きません。松明(松の木を小さく切って売っている)を。
そうですかでは「しかと」をすればいいのですね。
 動物の思考を人間に当てはめて理解しようとする... (男鹿人)
2010-01-26 19:45:51
 でも、人間に当てはめてわかろうとしないかぎり、私のようなものは先に進めないのです。
 
 飼育していた動物にかじられ血を流し病院へ行った人は、みなやさしく私好みの人でした。ただ人間社会の関係を飼育動物に持ち込んだのです。それは「飼育」ということでは間違いなのです。相手の動物に、私はお前より上位なのだとわからせなければならないのですから、叩いたり、蹴ったりは必要なのです。そうしないと動物は自分との上下関係は認識できないのです。

 動物と人間とのほんとうの理解はありえないだろうと思います。
 まだ、私にはアルコールでやられていない脳部位が少しは残っているようです。
イケメンの夏生くん2様 (遊工房)
2010-01-26 20:10:50
そうかあ
分からない言い回し
誤解してしまう言い回し
土地によってありますよね
 
シカトというのは東京方言ではなく
多分俗語  悪い子が使う言葉です
 
シカトしながらちらちら見ていると
あるとき突然
面白くなったりもします
よろしく!
[E:heart]

男鹿人 様
わがムクは
お散歩が大好きで
クイーンと啼いて要求しました
私はご近所に迷惑をかけてはいけないと思い
啼くとすぐ散歩に連れて行きました
どんどんエスカレートして
早朝が夜中か?
というほど散歩時間は前へとずれ込んで
私は すっかりムクの奴隷となってしまい
へとへとになって
 

いろいろ調べました。
 

ムクがクイーンと啼いて
散歩を要求したら
新聞紙の丸めたので床をひっぱたいて「うるさい!啼くな!」
と命じたら
一発で悪循環から脱出できました。
このことを思い出しました。
 
ムクはジャッカル系のイヌでした。

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事