遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

あらま いつの間にか夕方から寝てた

2013-04-04 02:12:55 | ただの記事

で こんな時間に目がさめちゃった

目が覚めたときが痛い

体を起こしてしばらくキーボード打つぐらいの動きで

血が巡るか 段々 痛みが引いていく

付き合い方も熟練してきた

昨日面白かった

家のおばさん 信じられないような変なことをする人なのだが

まず家を二軒持ってて 小さいほうの家で暮らして居る

食べ物を上げて 

これは後でレンジでちょっとチンして温めたほうがおいしいよ

というと

大きい家に温めに行って食べる

というからえ?レンジ小さい家にないの?と聞くと

あれはダメだから 大きい家に温めに行く

という

ともかく薬缶を持って水を運んだりなんだり

大きい家と小さい家を往復しては転んでいる

私が病院に行っている間に

レンジについて武蔵によく見ておいてもらうことになってた

たら

なんと今暮らして居る小さい家にあるレンジのほうが新しく

高性能なのでそうで

だから年寄には使い勝手が悪く

あれは 動きゃしない ぼろだ!と思い込んでいたのだ

よくよく聞いて一番簡単な使い方を武蔵が教えてきた

インスタントラーメン(おばさんカップラーメン)

そのままチンしそうになって

大慌てだったというが

まず ご飯の温め方とか分かって喜んだというが

そりゃあ よかったと思う傍から

ドンドンドン

おばさんがやってきた

「 葱ぬた作ろうと思うけど出来ないぞ!」

と大騒ぎだ

?武蔵「どうやるの?」

わたし 葱ぬたレンジで作らんが

「塩いれた水 少し入れるんだよ」といい加減に言ったが

えええ!??

ともかく二人でおばさんちに駆け付け

武蔵は えらそうに教授ぶって 

おばさんが皿に葱を乗せて途方に暮れているのを

小どんぶりに移して

塩と水を入れて

(おばさん なんか珍しい塩使ってた  

岩塩か?海の塩か?美味しそうねえ)

レンジに入れたら

よく見たら色々書いてあるボタンがある

野菜のところを押せばいいのだよ

(ハハア いまどきこう細かに書いてあるから

年寄は困るんだ)

そっか ここにしるしつけてあげればいいな

と言ったら

「字は見える!」

と ぷんぷんしている

(我が家はおばさんだけ 素の目で針に糸を通せる)

このやりとりの間

三人で

何べん大笑いしたかわからない

二人の当人がよくわかってない

怪しげなレンジ教授の授業を受けて

それがおばさんを幸せにした一幕でした

美味しい葱ぬたは 武蔵に捧げられたのでした

何だよ おばさん自分のために騒いだんじゃないのか!?

アハハハ

でもね このボタンで 葉っぱも茹でられるよ

固いものは二度押しだからね

おばさんもっと柔らかくしたいときは

冷めてから もう一回やれば人参やゴボウも柔らかくなるよ

家の電子レンジも 何十年ものだ

新しいの欲しいな

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R.G.コリングウッド  2 | トップ | ええ!?昨日じゃない今日か... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電子レンジはシンプルが一番いいよ。 (ゆすらうめ)
2013-04-04 10:06:56
少ない時間に設定して何度も温めればいいから。
色々書いてあって何でもできるように思わせてるけど、実際は鍋でやる方が早いことの方が多い。
でも、おばさんはお元気ね。
ゆすらうめ 様 (遊工房)
2013-04-04 19:05:11
おばさんて 傑作でしょう?
そうなのね
色々ボタンがあるからうっとうしいのよね
でも私蒸気の出るのがほしいかも

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事