遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

空襲!空襲!

2020-08-15 11:47:06 | 日記

という警報が鳴り響くとき

布団の上でねんねしてた赤ちゃんだった私

画像

こういう井戸の先についてた袋の

色がついてるところを眺めてたから

それが空襲だと思っちゃった

って前に書いた

これは↑ トトロの洗濯場面だって

この場所は 所沢だそうで

地質学者が 所沢の井戸だとこういう風にごみはたまらない

とおっしゃって

飯能礫層だとありうる というけど

なんの話かちんぷんかんぷん

飯能礫層というのは

私がこっちに引っ越す前に住んでいたところだ

河原の石の風情がとても好きだった

もっと上流の秩父は また岩石の宝庫で

小学校の頃のことを思い出してしまった

(小学校の遠足で 秩父に行って そこの岩石は

地球のへそだぞ

珍しいものがいっぱいあると教えられた

ってこの話も書いたことがある)

今日の終戦記念日を

敗戦記念日というと怒る人がいるそうだけど

大空襲 原爆投下と続いて

ポツダム宣言受諾

進駐軍に占領された

その主要国がアメリカだ

敗戦以外の何物ではないけれど

その6年後旧安保条約が結ばれ

現代にいたるまで米軍基地は 日本を闊歩してる

あの戦争が始まってから約80年その間の歴史って

高校までに学ぶチャンスがほとんどなかったが

60年安保の時は ちょうど高校2年生だったが

社会科の研究サークルのようなところでは

勉強してたみたいだけどな

現代史ってのは必修科目にすべきだよな

今はどうなってるのだろう?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焦った | トップ | テレビ電話できた »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事