遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日の彩友会2

2014-06-08 18:41:59 | ただの記事

わたしはいつも早くに着く

(遅刻の反対)

だいたい絵をかくのに1時半から3時半くらいという会の時間では短くて

せめて3時間は描きたい

手が付けられないもの

12時半ごろ着いたが部屋は開いてない

1時から彩友会は借りてるので仕方ないが

研修生に鍵の講習をやってて早めに開けてくれたので

早くに部屋に入って

1時10分前くらいから描き始められた

そこへ

男の子が乱入

今年小学校6年生になった

読み聞かせの常連の子だ

「おばちゃんなにやってるの?」から始まって

人の持ち物は勝手に触るわ

ペン入れを開けて

赤いペンガ欲しいようと言い出す

カメラない?ともいう

写真を撮りまくりたいのだ

「あるけどダメ 私に使う用がある!」と断った

ともかくさいげんなくべたべた来るやつだ

多分 何か問題を抱えている子だろうと思う

赤いペンはマジックのものが入ってたのでこれはマジックだから

紙を通してしまうから使うときは何か敷いて描く

絶対壁などの落書きしない

言うこと聞かないと今後何もやらない

と言って赤いマジックのペンをやった

芯の出し方がわからないようなので教えた

あなたに上げる紙がないなあ

ともぞもぞ探したら医者からもらったいらない書類が出てきたので

それの裏にお書きと

やると

リンゴ描くと言って 色鉛筆も使って

描いたりして

葡萄も描く と葡萄描いたりして遊んでいる

お稽古が始まったら出て行きなさいというと

分かってる!などという

さあもう行きなさいと言って

ちびマンゴー一個あげる よく洗って

皮剥いてお食べ というと

食べたことないなあというので

キウイ食べたことある?痒くならない?と聞くと大丈夫というので

食べて大丈夫だよ

と 一個持たせて追い出した

会の途中でも 廊下からのぞいてたりするので

用か?と聞くと

暇だから覗き見してるの という

寂しいのだな

帰る時にも玄関でストーカーみたいに張ってて

もう私の荷物を運びたがったりする

雨がザンザン降ってるので玄関まで車を寄せて

まず絵が濡れないように車に積むと

カートに積んだ荷物をせっせと手伝ってくれる

「おばちゃん こういうので黒いカート持っててでしょ?」

というので(今日は銀色のカートを使ってた)

車に入ってるよ というと

忘れ物に黒いカートがあるからおばちゃんのかと思ってた

というのだ

子どもの集中力 すごいな 人のカートまで覚えてるんだ

なんか月ぶりかで会ったのに

・・

おなかすいた!というので

ちびマンゴ食べた?と聞くと

食べた あまりうまくなかったというのだ

甘くなかったの?と聞くと甘かったけど 自分的なものじゃなかった

というがもう食べ物はないよ

じゃあね またね! 今度の読みきかせの日はこられないからね!

と別れた

家に帰って

ちびマンゴ 食べた 美味い!

絵をかいてるとき大塚先生が宮崎のマンゴべらぼうな値段じゃね?

とおっしゃるが

ちびマンゴB級 10個400円だったよ

帰りに買い物して果物売り場覗いたら

宮崎マンゴ一個で千何百円 これじゃあ買わないわ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の彩友会 | トップ | 坐骨神経痛 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事