遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

けんちん汁

2010-09-24 05:34:47 | 食べ物

けんちん汁が郷土料理かどうか知らないが

わが田舎は  なにかというと  けんちん汁

年に何回もいただきます

お月見にクリご飯やら お団子やらけんちん汁やら

これは

たぶん豊作を祈って感謝をささげるという風な行事のようです

 

十五夜にけんちん汁って ほら 中にはこの秋の作物がたくさん入っているでしょう?

ところが

今年は  里芋は干からびてましたね

 

昨日私が  今日はけんちん作んなきゃあ

と友人に言ったら あら昨日でしょ!といわれちゃった

 

そのように ここ田舎では

だれでもお月見の時 けんちん汁が当たり前

(だから おととい豆腐が売り切れた)

そうとも知らず

お姑さんが東京で同居するようになった頃

「今夜はけんちんにすっぺ!?」

といわれたとき

あら  スープ作っちゃったわ

今夜はそれでいいでしょ

なんて 平気で言ってて  それが十五夜の日だったりすると

馬鹿か この嫁!  と思ったような気がする

 

けんちん汁って  そうしょっちゅうは食べたっことがない

と言ったら  !?と不思議がられたことがあるくらい

けんちん汁は ここでは定番なのです

 

(私は たぶん子供の時は食べたことがない

父はごたごた具沢山なものは嫌いだったから)

 

そういう地方はほかにも多いような気もするけれど

どうなんでしょうね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝薬飲み忘れた | トップ | ショック!私  昔人? »

食べ物」カテゴリの最新記事