遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

昨日水彩連盟展 今日 院展見てきた

2015-04-03 17:18:29 | ただの記事

昨日は 昼前に東京につくように送ってもらい

水彩連盟展見てきたが

交通機関も新美術館も超混雑

何事か?という状態


まず 昼を早めに食べちゃおうと地下食堂に行ったら長蛇の列

足が痛いので椅子にリュックを置いて

椅子を確保したが

料理を受け取って帰ってきたら

そういう姑息なことは許されず

リュックを置いた椅子がはじかれてて

荷物は重いわ

料理も重いわで

往生した

端のほうに一人でいる人がいたので

同席をお願いしたら

相棒が料理を取りに行っていると

迷惑そうだが

見るに見かねてか

相席を許してくれた

助かったあ


いやはや

私が食事を終えてもその方のお相手は戻らなかった

つまり

そういう凄い混雑だったということだ


こんなの初めて


ともかく相席を許してくれた方には平身低頭

お礼申し上げたが

ご迷惑にならずよかった


帰るときも喉が渇いたのでお茶飲もうと思ったが

お茶にありつくには長蛇の列

杖とリュックで茫然と眺めてたら

係員が

椅子をお探し?

と言ってくれたが


あ いいわ あんなに並ばないとお茶にありつけないのね

トボトボ

乃木坂駅に向かった



そうそう水彩連盟展ね

大塚先生の絵

今までで一番気に入った

私の絵と 矢島さんの絵は 間に一人入って同じ部屋にあった

自分の絵は

もっと色を無く描いたつもりだったがな

だっせ~~~

と 思った

色 うるさい


絵を見ると

描いている人が何を考えているのかは前よりずいぶん読めるようになってきたが

疲れているからか

ちょっとマイナス思考で参った

さて あの方 お名前は?と忘れちゃって

やっと思い出して見つけた

高木さんの絵

この絵は展示場所がちょっと端でかわいそうだった

前に賞もおとりになって

準会員というのになられた



さて 今日は朝早くから診察で

昼前に終わったので

三越に回った

目指した絵は よかった

フム あんな絵は描けない


ここでも 描いた人が何を考えてるのかつい憶測

日本画 描きたくなったなあ

絵具あるんだよなあ

絵具もりもりで描いてみたくなった


三越というのもみていると腹が立ってくる

宝石売り場なんか

私には縁のないものが

美を主張して並んでいる

縁がないのは貧乏だからだが

金持ちでも縁がない


だって あんなもの無くすもん

すぐどこかに見失う

でも偉そうな顔して

ショーケースに並んでいる

院展の絵って そういう手合いの絵も多い

糞 そういう手合いの絵 っての描いてみようかいな

そんな えらそうに光り輝いているのにも

張り合える絵って いいじゃないか

私も相当 いやらしい


ま今日この頃の通路にある岡本太郎の壁画はいいよ


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ああ しんどかった | トップ | 花てぼさん 切符送らなくて... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花てぼ)
2015-04-03 18:14:11
学校が春休みだからかしらね。そんなに混んでいたらおもしろくないよね。
私もあの方何というお名前だったかしらと気にかかっていました。双方でブログの引っ越しのころからか、あの頃の方とは全然連絡取れなくなりました。
「水彩連盟展」の方、少なくとも四人の方の名前控えて行こう。
それにしても遊さん凄い!高木さんのお名前思い出したんだから!
院展 (~☆そよぎ☆~)
2015-04-05 18:47:57
こんにちは~。4日に娘といって参りました。
ご子息さまの作品拝見しました。
一つの流れではなくて、わかるけれど難しいと、正直感じました。院展の中で、言いかえれば反逆児みたいな傾向の作品…。
凄いなって思いました。こういう大半の流れに沿っていない傾向を打ち破っているような感じですね。
その流れの中で入選されているのは、実力者のエリアに居られるんだわと、私の乏しい観賞眼ではありますが、胸にドンときました。

それから、小貫さんの絵の方をみたかったけれど、水彩連盟の作品展は何処で開催されていたのでしょうか。ボーっとしていまして、一生懸命に院展で貴女のお名前の作品を探していました。ごめんなさい。私の間抜けさをご披露してしまいました。
さっそくのお返事を… (~☆そよぎ☆~)
2015-04-05 19:35:14
さっそくお返事をありがとうございました。
新国立美術館での発表ですか。
このこともめったに無い素晴らしいことですね。
しかし頑張って絵をお描きになっていることをブログで拝見していますので、納得です。
期間中に出かけたいものだと思います。
目の手術、大変ですね。でも、治った暁には…、ですよね。
ピッカピカの世界が広がってくるお出はないでしょうか…。

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事