遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

 ハハハ ドジ間抜け

2020-02-18 18:41:52 | 日記

大体私は 反遅刻魔

今日だけではないいつも私が一番乗り

さてさっそく作業にかかろうとして

!!!

筆忘れた!

さてどうしようか

あちこち探して 結局

歯ブラシしかない

仕方ない

誰か筆貸してくれる人が来るまで

歯ブラシで描くか と描き始めた

今日の課題は日本の水彩画の模写

私が取り組んでるのは

大下藤次郎の大木の絵

さて 歯ブラシで描くのいいじゃん!

大発見

そのうち友人が現れ 面相筆貸してもらった

描いたのこれだけど

スマホでピント外れの写真じゃ

わからんね

 

でも歯ブラシで描くのはまる

大下藤次郎って知らなかったが明治の画家

間違った 川上冬崖だ

明治時代の水彩画って 面白い

水彩画って色々な技法があって

油絵よりずっと面白い

子どもの時はそれが難しくって嫌だったけどね

さて

水彩連盟展に出す絵が切り絵付きだからぶつかると

やばい

箱作らなきゃ

なんて話してたら 先生が運送業者はプロだから

額縁より厚く貼ってなければ

100%大丈夫だって

ふうんそんなもんか

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はい 本日ゴミ製造会 | トップ | 超絶 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事