遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

認知症への恐怖

2019-08-08 04:06:04 | 日記

わが家は

後期高齢者の3人家族

おばさんは96という年齢の割にはしっかりしているようでも

まあ

いろいろある

武蔵は 認知症なのだから

と ゆとりある対応を という風だが

私も武蔵もかなり忘れっぽくなってきてる

高齢者の宿命なのだろうか

と思うと

長生きしたくない

私の酔っ払い親父は自殺してしまったが

その近くで見守ってた母は

どれだけ大変だっただろうか

と思いめぐらすと

涙が止まらなくなる


父の場合病気に耐えられなかった

という風に理解してたが

戦争を潜り抜けてきた父の思いはどこまで理解できてるか

父のいた インドネシア スマトラの

戦中の記事もこの頃よく見かけるので

その記憶が どれだけ父を苦しめたか

隔靴掻痒だ


ともあれ

エアコン設置業者を入れるには

片付けないと

といわれ片付け始めて 散らかって

断捨離不能の劣等生は困ってるが

パソコン回りもスキャナ プリンター

整理して使いやすく設置しないと

と片付け始めたら

もう 絵を入れてた箱が重すぎてひっくり返って

ロフトは地震の後みたいになっちゃった

長生きしたくないったって

もう75だからね

もう残り少ないのだから

断捨離 頑張らないとな

と思いつつ

描きたい絵は まだ山盛りあるし

ほんと

身の回りの整理は 高等技術で

劣等生の私にゃ 難しい

でも

おばさんは今日からショートだ

武蔵も夜中のおばさんの世話から解放されて

自分のベッドに帰ってくるが

まず

ベッドの上にいろいろぶんなげて散らかしちゃったから

片付けなくちゃ

今日は 紙芝居の背景に見える筑波山は

もっと南から見た形にしないとね

スケッチに行こう

暑いかな

 

これは南から見た筑波山かなあ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修学旅行 | トップ | 三国志見てて »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事