遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

歴史の転換期1

2019-04-04 05:12:39 | 日記

考えてみると

私の一生って 歴史の転換期を生きたことになるな

思った

昨日 古河の病院への往復で2時間半ばかり車で走り回った

最初に家から出て出会った大きな長屋門

写真撮ろうと思ったが

いつものごとく

スマホが見つからん

どこかで見かけたら 撮ろうと思ったけど

昨日の道のりで その一軒しかなかった

先日行った 大和あたりの長屋門だらけ というのは

珍しい風景なのだな

武蔵の祖母方の家は大きな長屋門だったそうで

それを壊した時 家を建てるなら 材木が使えるから

やるよ と武蔵の母は言われたそうだが

その話はおじゃんになって

その候補地は畑のまま

武蔵の農夫場になってる

我が家の猫たちの空中散歩道

「遊工房 雑感 田舎」の画像検索結果

この物置に使われていた

梁なのだ

田舎の木造建築ってのは

すごいのだね

これは

やがて

消滅していく

長屋門は 描いておこう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カズさんへ | トップ | 歴史の転換期2 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事