遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

水先案内人

2022-12-23 13:44:07 | 忘備
今日は 武蔵と私
ともに 大ボケ事件を起こした
老人世帯は狂ってる

パズルに出てくる言葉は見慣れちゃっても
使いこなせない言葉が多い

水先案内人ってよく出てくるが
この意味調べてもすぐ忘れる
考えてみれば
これの先駆者が
酔っ払いおやじルートのお爺ちゃまだ
このお爺様は船にあこがれ
大きな汽船の機関長になって
航海
ヨーロッパの北の海で
死んじゃって
酔っ払いおやじは孤児になった
時代を考えると
第一次大戦かもしれない
当時汽船と海が好きだったお爺様だったそうだが
考えればそのころは
船が帆船から汽船へという歴史をたどると
おじいちゃんが若いころ汽船に熱中して
機関長を目指した若者だった
というのがわかって来た

水先案内人というのにあこがれて
おじいちゃんは汽船の機関長になったのだな
酔っ払いおやじから見れば
あこがれの父上だったわけだ

水関連でいえば
手水場ってのもある
お寺さんにあるが今描いてる大きな絵は
手水場の竜ちゃんだ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東洋 | トップ | 寒い! »

コメントを投稿

忘備」カテゴリの最新記事