遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

障子貼り♪

2015-11-11 17:30:57 | 時々記事

灰ちゃんを閉じ込めた6畳

障子が4枚あるけど ビリビリにされた

今日は1枚貼り替えた

何しろ部屋が武蔵の衣類でいっぱいの部屋だから

障子を外すまでが大騒動だが・・


障子は破られたところだけ張り替えた

そうすると年月の違いで

障子が紙にグラデーションが出来たり

貼った紙が雲龍紙みたいな繊維の入っているものがあったり

障子の四角によって違いが出るのが好きなの


本当は 障子紙は毎年張り替えるものなのね?

私の育った家はそうだったというか

しょっちゅう張り替えてた

だって 猫じゃなく 酔っ払いおやじが暴れて破る

酔いのさめた父が翌日

折れた桟を直したり障子貼りしたり・・・


前に書いた成長の家に関するおばさんの居た家

幼いころお世話になってた高田馬場の家の障子は

もう何年もたった障子で 茶色っぽい色の紙から

張り替えた年が違うので色が 素敵に なってた

(ああ 私が四角で絵を描きたいルーツはこれか)

幼かったから グラデーション なんて概念もなかったけれど

紙が古びて 色が段階的に変わっているので

障子が素敵な絵に見えたのだ


この家 建って12年 破れているほうの障子は12年経ってる

こんなもんか

高田馬場の家の障子はすごい色だった

何十年も経ってるな

それに昔は

かまどがガスじゃなく 薪や炭だったときもあっただろうし

すすけ具合も違うのだろう

私が魅了された障子は台所と部屋の仕切りの障子だった

霧吹きがなかったので 霧吹いてない

明日やる そうすればピンとなるよ

まだまだ こうやられちゃった障子もあるのだ

犯人はこの子じゃないよ

灰ちゃん

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然の睡魔 | トップ | ハハハ 今度は一発でできた »

コメントを投稿

時々記事」カテゴリの最新記事