遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

牡丹を描いているんだけれど

2012-05-05 15:26:18 | 絵画

なんかなあ

進歩がないなあ

途中で 見てくれが気になるのよね

何見てたんだよ!と腹立つがなあ

しょうがない

私って常識人なんだわ

Img_0723

目の前に

この牡丹があると

引きずられる

Img_0706

しょうがないけれど

Img_0701

足元にはこの ひらひらさつきが咲いている

Img_0703

こういうのとか

Img_0709


こういうの

↓オダマキも 青いのとか

Img_0708

こういうの

Img_0722

こういう花はこういう風に描いていたが↓

20080428od

こういうのは卒業にしようと思うけれど

人々はこういうの描いていると

ずっと裏のおばさんとか見ているんだ

鹿爪らしいことを何かつぶやいているんだが

おばさんとかは

花はそっくりに描いて欲しいんだよなあ

勝手に忖度しちゃう

Img_0712


これ 椿?

なんというお品の良さでしょう

Img_0720

芍薬ももうすぐ咲くわ




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すんません 次回のお絵かき... | トップ | 花でキュビズムの研究は無理! »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうキレイ、キレイで唸りました。色よし姿よしで... ()
2012-05-05 16:56:45
牡丹の絵がなぜお気に召さないのか(ごめーーーん)分からないのよ、私はとても好きです、特に色合い、いいわ~^オダマキの濃い紫もgooでした。またお描きになって載せてね。[E:parking]
きょうは光に当たってるところがなんともあの世の... (Unknown)
2012-05-05 18:45:58
魅惑的だったのだと思う。わたしは、あなたの絵にうっとりしたけど、
あなたはまだ不満なのね。ひかりと実態の溶け合うさま、すてきよ。
まだ、もっとなにかが見えたのね。
P 様 (遊工房)
2012-05-05 19:32:58
今日はオバさんは
庭仕事用車付きいすに乗って
バケツ引きずって
ずっと草むしりしてました偉いねえ
「芍薬もうじき咲くねえ」といったら
「うん 咲いたら これも描くがいい」
と言ってました
[E:leo]様 (遊工房)
2012-05-05 19:38:34
武蔵もおばさんも
今年のボタンの絵は去年のりいい
と言ってる
そっか[E:heart]気に入ってくれたなら
玄関の絵こっちに変えるか?
と聞いた
本当に気に入れば そうするだろう
今はアジサイの絵がかかっている
花の絵は
役に立つんだ
診療所に飾ってもらえる

私のごちゃごちゃ考えることなんか
絵を見てもわかる訳無いなと思った

花の絵で研究するとゴミにならなくていい

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事